記録ID: 1098251
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
上州三峰
2017年04月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 757m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:40
8:11
94分
スタート地点
9:45
10:17
34分
三峰沼
10:51
23分
河内神社分岐(山頂まで3・1k)
11:14
22分
後閑峰案内板
11:36
16分
吹返峰
11:52
6分
町営温泉センター分岐
11:58
12:34
4分
山頂手前ピーク
12:38
12分
町営温泉センター分岐
12:50
17分
吹返峰
13:07
18分
後閑峰案内板
13:25
28分
河内神社分岐
13:53
14:02
6分
パラグライダー離陸場
14:08
14:18
47分
河内神社
15:05
15:45
6分
パラグライダー着陸場
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はないと思ってワカンを車に置いていったところ、 900mくらいからはしっかり雪山でした。 つぼ足で進みました |
その他周辺情報 | みなかみ町営温泉センター 三峰の湯 http://www.enjoy-minakami.jp/spa.php?itemid=649 沼田観光協会 三峰山 http://www.numata-kankou.jp/nature/mountain/mitsumine.html |
写真
感想
雪はなさそうだとワカンを置いて出発しましたが、
標高があがると思った以上の積雪で、充分雪山気分を味わいました。
観光協会の地図では三峰山頂(後閑峰)となっていますが、
河内神社分岐(山頂まで3・1k)と吹返峰(山頂まで1・6k)の間のピークに
「後閑峰」の表示がありました。
雪で思ったより時間がかかったため三峰山頂より手前のピークでお昼にして引き返しましたがお天気に恵まれ、充分楽しむことができました。
他の方の記録をみると、河内神社へのルート上に追母峰があるようでしたが、見つけられませんでした。
石切場からのルートは一部急登がありますが道ははっきりしています。
樹間から谷川岳方面は見えましたが、三峰山頂までいけば、眺望がよいようです。
下山後は春の花やふきのとう、菜花などを楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する