記録ID: 1099075
全員に公開
ハイキング
四国
寒峰(福寿草)
2017年04月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 685m
- 下り
- 673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:15
福寿草の写真撮りに登山時は30分、下山時は20分費やしています。
天候 | 快晴(ただし、多少の霞みあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないが、シャーベット状の雪や雪解け水でぬかるんだ土で滑らないように気を使う |
その他周辺情報 | 松尾川温泉は源泉かけ流しの単純硫黄温泉で肌がぬるぬるしておすすめ(510円) |
写真
撮影機器:
感想
みなさんの山行記録を見て、4月3日or4日に福寿草を見に寒峰登山を考えていたら、4月1日は福寿草が積雪で覆われてしまっているとの情報でしばらくはダメかと思っていたら、4月2日の夜に確認した山行記録では雪が解けて福寿草が見えるとの情報が入り、急遽山行準備をして、3日早朝に出かけた。
寒峰は初めての登山であり、登山時は林道登山口近くに福寿草群落があることに全く気付かず案内板があるところで夢中で写真を撮っていた。
その後、頂上まで行き、好天で眺めが良いためゆっくり時間を過ごし、下山。
下山時には再度案内板のあり所で写真を少し取った後、下山しているときに林道登山口近くに福寿草の大群落があることに気付いて写真を撮った。
帰りには、どなたかが登山記録に書かれていた松尾川温泉にて入浴してから帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する