記録ID: 109932
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 日の出山
2011年04月30日(土) 〜
2011年05月01日(日)


- GPS
- 28:15
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 895m
- 下り
- 932m
コースタイム
9:45 ケーブルカー滝本駅
10:45 ビジターセンター
大塚山-武蔵御嶽神社-お昼ごはん-七代の滝-ロックガーデン-
綾広の滝-長尾平展望台-本日のお宿へ・・・
9:30 お宿出発-日の出山-つるつる温泉
10:45 ビジターセンター
大塚山-武蔵御嶽神社-お昼ごはん-七代の滝-ロックガーデン-
綾広の滝-長尾平展望台-本日のお宿へ・・・
9:30 お宿出発-日の出山-つるつる温泉
天候 | 両日とも曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:11 立川駅発(ホリデーおくたま) 9:01 御嶽駅着 9:30頃発のバスでケーブルカーの滝本駅まで 5/1 14:00 つるつる温泉発バスで武蔵五日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝本駅からの上りは最初が結構急です。 危険個所はありません。 日の出山からつるつる温泉に下るときに、下に降りる道が何本もあり どれを降りればよいのか迷いました。 つるつる温泉は特に混んでいるというわけでもなかったですが、 食事は出てくるのにちょっと待ちましたね。 |
写真
撮影機器:
感想
「ホリデーおくたま」はかなり込んでて、到着まで座れず・・・
新宿から乗った方がよかったかも知れません。
みなさん目指すところは同じだったみたいでしたから・・
ケーブルカーに乗らず滝本駅から登りましたが、最初の坂が急でした。
ビジターセンターで休憩し、カタクリを見に行こうと思っていたら、
年配の男性が、「1週間くらい遅かったね」といいつつ大塚山手前の、まだ咲いているところを教えてくれました。
カタクリと三つ葉ツツジを鑑賞して武蔵御嶽神社へ。
うわさ通りいろいろな狛犬に出会えて面白かったです。
神社から下って目に付いた宿坊に飛び込みで宿泊をお願いしたところ、快く引き受けていただきました。
宿も確保できたので七代の滝、ロックガーデン、綾広の滝を散策。
ロックガーデンのコケはちょっとカラカラ乾燥気味でしたが新緑がきれいでした。
鶯がすごく鳴いてました。
翌日は天気予報によると午後から下り坂ということなので早めにつるつる温泉に向うことにしました。
御岳山から日の出山まで、さらにはつるつる温泉手前の舗装道路まで他の登山者とは会いませんでした。
天気が悪かったからでしょうか?
私たちは御岳山から直接なので時間が早かったのかも知れません。
天気は曇りでしたが雨が降ることはなく、日の出山からの眺望は思ったよりも遠くまできれいに見えました。
つるつる温泉では受付の方がザックを見て大きめのロッカーを使えるように気を使って頂いたようです。良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する