高水三山

コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:御岳駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 ・初級者向けの山、ということで気楽な気持ちで行きましたが、意外と急斜面が多く、スニーカーなどでは怖いと思います。 ・ちょこちょこと岩場っぽいところもあったりします。 ・道はわかりやすく、要所要所に道標があるので安心です。 【トイレ】 駅のほか、高源寺、常福院にあり。 |
写真
感想
明日で10連休のGWも終わり。
天気予報は晴れ。
鬱々とした気持ちと運動不足を晴らすため、最後の山歩きに行ってきました。
あまり遠出は面倒なので、また駅to駅で歩ける高水三山にしました。
高水三山は、過去に初心者の人たちを連れて2回来たことがあったので、自分の中では初級者向け、お手軽ハイキング、のつもりでした。
が、いきなりの急登、休む間のない登り、下りも意外に急、滑る、という感じで、過去、一緒に来た人たちが「キツイ」、「怖い」と言っていたのもうなづける感じでした。(いまさら・・・。その時はあまり感じませんでした)
ただ、道はわかりやすく、途中からはなだらかな道になるので、またゆっくりとしたお散歩ハイクが楽しめました。
登る途中、明らかに追いついて後ろにぴったり付いたにもかかわらず抜かさせてくれないお兄ちゃんには参りました。
だいぶ歩き方がヘロヘロのやる気ないモードで、これは後ろには付いていられないと思ったのですが・・・。
お昼を食べてから、だいぶ間が空いただろうと歩き出すと、また結局追いついてしまい、また後ろについても抜かさせてくれない・・・。
彼が休憩している間に抜かしましたが、今度はすぐに追いかけてきて、必死に後ろに着こうとする。
すぐに下山口まで着いたので、そんなに抜かれたのがいやならどうぞ、と、写真を撮ったりしてる間に抜き返してもらおうと思ったら、その場にふらふらとしていてどうやら待たれている様子? 駅までの道がわからなかったのか??
駅まで、電車まで同じだといやなので、まっすぐ駅には向かわず御岳橋に寄ってから駅に行きました。その間に彼はいなくなってました。
何だか変な人でした〜〜。痴漢ではないと思いますが;;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する