記録ID: 1102005
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
二軒小屋から丸子頭、十方山、恐羅漢山縦走
2017年04月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:56
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:54
距離 14.7km
登り 1,091m
下り 1,091m
15:12
出発時刻/高度: 07:16 / 812m
到着時刻/高度: 15:12 / 811m
合計時間: 7時間56分
合計距離: 14.72km
最高点の標高: 1331m
最低点の標高: 786m
累積標高(上り): 1037m
累積標高(下り): 1025m
到着時刻/高度: 15:12 / 811m
合計時間: 7時間56分
合計距離: 14.72km
最高点の標高: 1331m
最低点の標高: 786m
累積標高(上り): 1037m
累積標高(下り): 1025m
天候 | 曇り 霧さめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広島市内から下道、深入山経由 2時間弱 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし この時期、残雪の踏み抜き 特に隠れた倒木、沢、凹に注意。 帰り道の林道で車内から小熊が一頭、車道を歩き山に入っていくのを目撃しました。初めての体験でびっくりです。 |
写真
感想
最後の腐れ雪を求めて十方山、恐羅漢山に登って来ました。
今回のコースは初めての藤本新道登山口から時計回りで丸子頭、十方山、恐羅漢山と周回し最後は先週閉鎖したゲレンデを下山しました。
ざら目の残雪は締まっていればさくさく歩けるが、急坂で緩んでいれば1歩出せば1歩下がる感じ、隠れた倒木や沢、凹には十分注意、踏み抜きならかわいいがどっぷり入れば大変です。 登山道を外すとはまる、こける、抜けない等ろくな事は無かった。
今もっている鈴からもう少し音色の大きい熊鈴に変えようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する