サクッと北横岳へ

日程 | 2017年04月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
北横岳ロ-プ-ウェイ駐車場
車・バイク
ロ−プ−ウェイはGWに備え点検整備中 |
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間41分
- 休憩
- 29分
- 合計
- 4時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | チェ−ンスパイクのみでOK |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hataruma
踏み抜きが少なそうで短時間で登れる所は?と考え、北横岳に行ってきました。
坪庭までの登りは、踏み跡を辿っていたら一度ゲレンデに出てしまいました。下りは、左方向に周り込むはずのところをそのまま下ってしまいました。鉄則は来た道を戻るですが、地形で判断できたので斜めに上がって行き登山道に出る事が出来ました。
何度も歩いている山でも、積雪でどこでも歩けちゃうと間違うのだということを学習しました。
坪庭から上の道は明瞭です。
坪庭までの登りは、踏み跡を辿っていたら一度ゲレンデに出てしまいました。下りは、左方向に周り込むはずのところをそのまま下ってしまいました。鉄則は来た道を戻るですが、地形で判断できたので斜めに上がって行き登山道に出る事が出来ました。
何度も歩いている山でも、積雪でどこでも歩けちゃうと間違うのだということを学習しました。
坪庭から上の道は明瞭です。
訪問者数:335人



人



拍手
関連する山の用語
踏み抜き登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント