記録ID: 111371
全員に公開
トレイルラン
近畿
東海自然歩道・山の辺ルート(原山〜笠置)
2011年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:56
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
09:20 奈良交通原山バス停スタート
10:31 大神宮社&童仙坊山荘 10:40出
10:44 ないおん寺 10:46出
10:51 童仙坊
11:19 野殿(六所神社分岐) 11:30出
12:14 押原
12:51 月ヶ瀬浄水場
13:13 今山
13:55 高山ダム 14:04出
14:52 恋志谷神社 15:00出
15:38 天照御門神社 15:42出
16:11 笠置橋
16:17 JR笠置駅ゴール
総経過時間:約7時間00分
総移動時間:約6時間20分
10:31 大神宮社&童仙坊山荘 10:40出
10:44 ないおん寺 10:46出
10:51 童仙坊
11:19 野殿(六所神社分岐) 11:30出
12:14 押原
12:51 月ヶ瀬浄水場
13:13 今山
13:55 高山ダム 14:04出
14:52 恋志谷神社 15:00出
15:38 天照御門神社 15:42出
16:11 笠置橋
16:17 JR笠置駅ゴール
総経過時間:約7時間00分
総移動時間:約6時間20分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール :JR笠置駅(http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0620813) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道中、ほとんど車道を通行します。 特に月ヶ瀬〜笠置間では往来の車に十分注意してください。 また、夏場は照り返された車道で猛烈な暑さに襲われるの で、日照対策/熱中症対策を万全に。 |
写真
感想
(今月の写真容量が上限に達してしまったので6月にならな
いと写真貼れないです…)
本日は童仙坊・月ヶ瀬・高山ダムを経由して笠置まで下り
てきました。
道中は往来の車以外は特に注意することはなかったのですが
押原の山道に入ってすぐに山中で2度ルートミスをしてして
しまいました。本ルートに戻った後は最後まで迷わずに
すすむことができました。
押原の少し手前から高山ダムまで自販機が無いので夏場は
ドライアップしてしまわないように水分補給は各自整えて
いた方がよいでしょう。高山ダムから先の恋志谷神社間も
延々と車道を走り続けることになるので同じく水分補給は
しっかりと。
恋志谷神社を抜けると移動しやすいトレイルに入ります。
さらにそこを抜けてJR関西本線と並走するところまで来たら
笠置はもうすぐで、ほどなくしてJR笠置駅に到着できました。
てわけで、暑さが本格的になる前のこの時期でも大量の汗を
かきましたがその分かなり絞れたのでまぁよしとしましょう。
しかし風呂上がりについうっかり発泡酒を飲んでしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3944人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笠置から奈良を目指す場合、ゴルフ場から柳生の里に出たときにT字路が有りますが十兵衛杉へ右です(道標無し)
カシミールマップに手洗いなどは記録表示していますが、自販機も登録しておいたほうが良いですね。
(一部登録もしています)
白毫寺周辺も標識が無い場所有り、白毫寺に入山しないなら真っすぐショートカットするのも手かもしれません。
随分日が空いてしまいましたがこんばんは。
雨の合間に走りに行けるチャンスをうかがっていたものの
なんと早々に梅雨に入ってしまいましたね…(;_;)
晴れの日が来るまで情報をためつつ我慢します…
大柳生〜奈良間は通過したことがあるので笠置周辺の情報を
中心に集めています…
笠置寺への階段を登れば問題なし、
先ほどのコメントにあるように笠置ゴルフクラブを過ぎ、柳生に出たら右に折れて十兵衛杉に向かってください、標識無く間違えるポイントです。
私のホームページで奈良の山に有ります、
(カシミール使用)
東海自然歩道は桜井までカバーしています。
夕方から所要があったので6/25は文字通り駆け足で
行ってきました。
笠置〜奈良間は距離・高低差はそれほどないの
ですが梅雨の合間の晴れとなり真夏並みに日差し
が強かったせいもあってかなり辛かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する