また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1143401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

袈裟丸山 〜 標高1961mの山は特別です 〜

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
1,361m
下り
1,756m

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:23
合計
9:41
5:31
39
6:10
6:10
42
6:52
7:01
44
7:45
8:02
28
8:30
8:42
103
10:25
10:38
86
12:04
12:17
84
13:41
13:50
12
登山道の途中
14:02
14:02
50
14:52
15:02
10
大滝入口
15:12
ゴール地点
天候 晴れ 気温高めでした。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口駐車スペースをお借りしました。5時過ぎの到着でほぼ最後の1台でした。後続の方は路上駐車となりました。
コース状況/
危険箇所等
後袈裟丸山から袈裟丸山まで、シャクナゲと笹の藪漕ぎが連続します。
踏み跡はありますが、何回もルートロスして稜線に登り復帰しました。
基本的に稜線上にルートがあります。袈裟丸山山頂の手前に残雪があり
一部凍結していますが、脇に踏み跡もありました。
今日は折場登山口から出発します。
2017年05月20日 05:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 5:31
今日は折場登山口から出発します。
なんか良い感じのコースですね。
2017年05月20日 05:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 5:49
なんか良い感じのコースですね。
下には滝も見えるし…、
2017年05月20日 05:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 5:49
下には滝も見えるし…、
袈裟丸山ファミリーも全部見えてます。今日は全てお邪魔する予定です。
2017年05月20日 06:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 6:06
袈裟丸山ファミリーも全部見えてます。今日は全てお邪魔する予定です。
アカヤシオはやっぱり終盤でした。
2017年05月20日 06:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 6:07
アカヤシオはやっぱり終盤でした。
出発して1時間も経っていないので、賽の河原で休まず先に進みます。
2017年05月20日 06:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 6:10
出発して1時間も経っていないので、賽の河原で休まず先に進みます。
賽の河原を過ぎるとまだまだアカヤシオが楽しめました。
2017年05月20日 06:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/20 6:25
賽の河原を過ぎるとまだまだアカヤシオが楽しめました。
アカヤシオのアップ。
2017年05月20日 06:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 6:25
アカヤシオのアップ。
どちらかというと濃い色の花が好きかもしれません。
2017年05月20日 06:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 6:26
どちらかというと濃い色の花が好きかもしれません。
小丸山の看板、新しいかな?
2017年05月20日 06:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 6:52
小丸山の看板、新しいかな?
アカヤシオと袈裟丸山ファミリー。
2017年05月20日 06:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/20 6:53
アカヤシオと袈裟丸山ファミリー。
鋸山の奥には皇海山…、
2017年05月20日 06:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 6:53
鋸山の奥には皇海山…、
日光白根山は残雪あります。
2017年05月20日 06:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 6:53
日光白根山は残雪あります。
そして男体山も見えてます。
2017年05月20日 06:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 6:54
そして男体山も見えてます。
小丸山からの景色は大好きです。アカヤシオとこの景色があれば、ハイキングであれば充分かもしれません。
2017年05月20日 06:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 6:54
小丸山からの景色は大好きです。アカヤシオとこの景色があれば、ハイキングであれば充分かもしれません。
しかし、取り敢えず前袈裟丸山に向かいます。
2017年05月20日 07:22撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 7:22
しかし、取り敢えず前袈裟丸山に向かいます。
赤城山の左に富士山の山頂が見えていたのですが、自分のカメラで写りませんでした。(涙)
2017年05月20日 07:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:42
赤城山の左に富士山の山頂が見えていたのですが、自分のカメラで写りませんでした。(涙)
桐生アルプスの稜線はどれでしたか?
2017年05月20日 07:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:43
桐生アルプスの稜線はどれでしたか?
前袈裟丸山に到着しました。やっぱり標示が新しいかも。
2017年05月20日 07:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 7:45
前袈裟丸山に到着しました。やっぱり標示が新しいかも。
遠くに見える白い山は…、
2017年05月20日 07:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:46
遠くに見える白い山は…、
至仏山と…。
2017年05月20日 07:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 7:47
至仏山と…。
武尊山ですね。
2017年05月20日 07:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 7:47
武尊山ですね。
今日の山歩きは、ここからが本番です。
2017年05月20日 08:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:09
今日の山歩きは、ここからが本番です。
前袈裟丸山を下りるとシャクナゲが1つだけ咲いていました。
2017年05月20日 08:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:10
前袈裟丸山を下りるとシャクナゲが1つだけ咲いていました。
ここが八反張です。特に問題なく通過できました。
2017年05月20日 08:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:16
ここが八反張です。特に問題なく通過できました。
ここを登れば奥袈裟丸山です。
2017年05月20日 08:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:18
ここを登れば奥袈裟丸山です。
前袈裟丸山はおにぎり山でした。
2017年05月20日 08:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:21
前袈裟丸山はおにぎり山でした。
思っていたより、あっさり奥袈裟丸山に到着しました。
2017年05月20日 08:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:30
思っていたより、あっさり奥袈裟丸山に到着しました。
後から到着された方に撮っていただきました。この後、全く同じコースを計画していた男性ソロの方と袈裟丸山に向かいました。
2017年05月20日 08:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/20 8:36
後から到着された方に撮っていただきました。この後、全く同じコースを計画していた男性ソロの方と袈裟丸山に向かいました。
それにしてもシャクナゲが多いコースですね。満開になったら綺麗かも…。
2017年05月20日 08:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:47
それにしてもシャクナゲが多いコースですね。満開になったら綺麗かも…。
笹薮漕ぎの必要な個所も長いです。それにルートがよく分かりません。
2017年05月20日 09:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:24
笹薮漕ぎの必要な個所も長いです。それにルートがよく分かりません。
雪も少しだけ残っていました。2人で協力してルーファイしながら進みます。
2017年05月20日 10:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:05
雪も少しだけ残っていました。2人で協力してルーファイしながら進みます。
奥袈裟丸山に到着したはずですが、山頂標示がなく2人で探しました。しかし、見つかりませんでした。
2017年05月20日 10:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:08
奥袈裟丸山に到着したはずですが、山頂標示がなく2人で探しました。しかし、見つかりませんでした。
仕方が無いので最終目的地の袈裟丸山に向かいます。
2017年05月20日 10:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:14
仕方が無いので最終目的地の袈裟丸山に向かいます。
一緒に歩いたソロの方に撮っていただきました。山頂標示が3つもある…よく見ると一番上が奥袈裟丸山のでした。ここじゃないでしょう?
2017年05月20日 10:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/20 10:37
一緒に歩いたソロの方に撮っていただきました。山頂標示が3つもある…よく見ると一番上が奥袈裟丸山のでした。ここじゃないでしょう?
今日の目標は達成できたのであまり細かいことは気にしないでとっとと戻ります。
2017年05月20日 10:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:38
今日の目標は達成できたのであまり細かいことは気にしないでとっとと戻ります。
後袈裟丸山まで無事に戻り、ご一緒したソロの方と握手をして別れました。
2017年05月20日 12:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 12:04
後袈裟丸山まで無事に戻り、ご一緒したソロの方と握手をして別れました。
1人郡界尾根を下って行くとhoripyさんがランチの準備をしていました。このところ山でお会いする頻度が高いですよね。
2017年05月20日 12:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/20 12:43
1人郡界尾根を下って行くとhoripyさんがランチの準備をしていました。このところ山でお会いする頻度が高いですよね。
このコースもアカヤシオが見られます。
2017年05月20日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 12:55
このコースもアカヤシオが見られます。
来年もここで絶対に会おう、と約束しました。
2017年05月20日 12:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 12:57
来年もここで絶対に会おう、と約束しました。
振り返れば袈裟丸山ファミリーですね。
2017年05月20日 13:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 13:27
振り返れば袈裟丸山ファミリーですね。
郡界尾根登山口に到着した後は車道を歩きます。
2017年05月20日 14:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 14:03
郡界尾根登山口に到着した後は車道を歩きます。
やっぱり落石が多くて走りやすくない道ですね。
2017年05月20日 14:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 14:20
やっぱり落石が多くて走りやすくない道ですね。
大滝の分岐まで歩きましたが車まで6.5kmもあります。それも登りで…到着は5時ぐらいかな、と思っていたら…。
2017年05月20日 14:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 14:52
大滝の分岐まで歩きましたが車まで6.5kmもあります。それも登りで…到着は5時ぐらいかな、と思っていたら…。
撮影機器:

感想

今日は初めて袈裟丸山の最高地点に行って来ました。

今日の目的は、アカヤシオではなく、山と高原地図で袈裟丸山の最高地点と
なっている1961m地点に行くことです。今年は2017年ということで雲取山
が注目されていますが、個人的に気になる数字なので(ヤマレコではchii19
61なので…)行かなければならない山と勝手に考えていました。

昨年は、寝釈迦コースで前袈裟丸山までピストンしましたが、今回はその先
にある八反張を通り、さらに藪漕ぎのあるコースを歩くことになるので、折
場登山口から緊張して出発しました。

前袈裟丸まではアカヤシオを楽しんだり、小丸山から山々の景色を見たりし
ながら順調に進みました。展望地で休憩しながら、神奈川から来ていたソロ
の方に見える山の名前を紹介しました。(自分の登った山でないと分かりま
せんが…)その方は、翌日の榛名ヒルクライムレースに参加するために来て
いるそうで、時間があれば、山歩きもするという方でした。歩きはさすがの
スピードでした。

前袈裟丸山から八反張を通過して、後袈裟丸山に無事到着して写真を撮って
いると後続の方も到着されました。お互いに今日歩くコースを確認すると、
埼玉から来たソロの方が、自分と同じコースを歩くことが分かり、奥袈裟
丸山方面へご一緒することになりました。

2人で最高地点までピストンしましたが、ルートが不明瞭なので2人で行く
ことができ助かりました。コースタイムより時間がかかりましたが、1人だ
と戻る期間がもっと遅くなったと思います。後袈裟丸山に戻り、この方と山
での再会を願いつつ別れました。来週末は2泊3日で甲武信岳に行かれるそう
です。羨ましいですね。

その後、郡界尾根を下りますが、すでに目的は達してしまったためのろのろ
歩いて行くと、ランチの準備をしているhoripyさんにお会いしました。今年
は、すでに桐生の仙人ヶ岳や谷川岳でお会いしていますが、この調子だと毎
月お会い出来そうです。(笑)

景色の良い郡界尾根を下りて、後は林道を歩いて折場登山口まで戻るだけで
すが、車で通ったこともない道でした。約10kmなので、2時間もあれば大丈
夫かなと気楽に考えていました。しかし、大滝の入口に到着すると残り6.5
kmの標示、しかもきつい上り道のようでした。車道歩きに飽きてきたので、
下山後にこの道を通るはずのhoripyさんの車を道端で待っていようか…なん
て少しだけ思いました。

待っていても仕方が無いので、のろのろ歩いていると、後ろから来た車の方
が声をかけてくださり車に乗せてもらうことになりました。車で折場登山口
に向かいながらお話を伺うと、袈裟丸山のコースについてとても詳しい方で、
なんと山と渓谷社の分県登山ガイド「群馬県の山」の執筆をされた方の1人
でした。この場をお借りして感謝申し上げます。

今日は少し暑い日でしたが、目的は達成できたし、いろいろな方ともお会い
できたので楽しい1日になりました。

ところで、帰宅後に標高1961mの山を検索してみると、巻機山の奥にある
牛ヶ岳、塩尻の坊主岳、それに美ヶ原にある美しの塔がヒットしました。
牛ヶ岳は知らない間に昨年登ってしまっているし、美しの塔は山ではない
ので、次は坊主山を狙ってみたいと思います。どんな山なのか楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2758人

コメント

埼玉の登山者です
昨日はありがとうございました。後袈裟丸山から奥袈裟丸山のピストンを同行させていただいた者です。山と高原地図では実線ですが点線レベルのルートでしたね(笑)先行助かりました。アカヤシオを見に行ったつもりが奥袈裟丸山までの藪漕ぎと林道のエグい登りばかり思い出されます(笑)
またいずれどこかで!ありがとうございました!
2017/5/21 14:47
Re: 埼玉の登山者です
arukrさん こんばんは

昨日はお疲れ様でした。ご一緒していただけなければ、確実に暗くなって
からの下山になっていたと思います。あの林道を最後まで歩くとは…凄い
です。また、いつか山でお会いしましょう。
                            埼玉のchii
2017/5/21 19:55
天気サイコー!
chiiさん、こんばんは!天気、サイコウでしたね。
後袈裟丸へは一度行った事がありますが、ここ最近袈裟丸山にもアカヤシオを見に行けていません。
でも、本日荒山でアカヤシオを見る事ができ満足しています。
先週袈裟丸山を計画するも、群馬県は曇り予報であった為、長野方面に行ってしまいましたからね。
2017/5/21 18:58
Re: 天気サイコー!
tianzhongさん こんばんは

アカヤシオの時期は、やはり袈裟丸山を目指す方が多いですね。
早朝6時前から出発されているもいて、お昼頃の山頂は賑わって
いたと思います。ところで、自分は今年の赤城山のアカヤシオを
見に行くことができなかったので、来年は東の方から登りたいと
考えています。それにしても、今日の暑さは尋常ではありません
でした。もう低山を歩き回っている季節ではありませんね。
                        埼玉のchii
2017/5/21 20:00
今年のアカヤシオ・・・。
昨日、今日と暑い日が続いています、アカヤシオ今年はもしかして意外とキレイな
花をつけたのではないでしょうか?
次はシャクナゲ?でしょうか??
どこかおおおー( ゚Д゚)驚く尾根があればいいのに?とヤマレコ検索をして探して
います、ないかな〜〜。
2017/5/21 19:59
Re: 今年のアカヤシオ・・・。
しげさん こんばんは

暑いですねー。とても5月とは思えません。今日は家の用事で山に
行くことができませんでした。標高の高い山を歩きたかったです。
ところで、シャクナゲを目指して、甲武信岳から三宝山を周回する
予定です。埼玉県の最高峰に行くことが主な目的ですが、ついでに
シャクナゲを楽しみたいと考えています。しかし、平標山の花畑も
気になるし、白砂山のシラネアオイも気になります。週末の天気が
良いことを祈念しています。            埼玉のchii
2017/5/21 20:07
1961へのこだわり
chii1961さん、こんばんは

袈裟丸山とは近くにいらっしゃいましたね。
標高1961mをしっかり登頂しようとは素敵なプロジェクトですね。
私も1961m地点までは行ってないので、いつかはと思っています。
八反張は地図では実線が消えてますが、通行止めではないのですね。

標高1961mの山、結構あるんですね。
塩尻の坊主山、初めて聞く名前でした。
レコをお待ちしてます。
2017/5/21 20:21
Re: 1961へのこだわり
hirokさん こんばんは

小丸山や前袈裟丸山から、中倉山から庚申山の稜線が良く見えていま
した。ところで、1961m地点に袈裟丸山の山頂標示版がありましたが、
山と高原では、奥袈裟丸山の先に山名がありませんね。どうしてなのか
不思議です。それに、道は分かりにくいのですが、基本的に稜線を進む
ので、笹薮漕ぎやシャクナゲの枝に気をつければ大丈夫です。八反張は
全く問題なく通過することができます。通行禁止の標示が気になります
が…。

坊主山は自分も全く知りませんでした。それほど遠くないので、良く調
べてから行ってみたいと思います。コメントをありがとうございました。
                           埼玉のchii
2017/5/22 5:25
1961ですね。
chiiさんこんにちは。
1961は生年月日でしょうか?

自分も昨年、後袈裟丸まで行きましたが、前日の雨、笹の中を歩いたので
ズボンがびっしょりになり、また不明瞭な感じだったので奥袈裟丸までは
行きませんでした。

分かりませんが、ガイドブック等一般的には、前袈裟丸(1878)が袈裟丸山と言っているらしいですね。
山より林道の落石が一番気になっていました。
お疲れ様でした。
2017/5/21 21:11
Re: 1961ですね。
ogawawasiさん こんばんは

1961の意味はご察しの通りです。個人的な数字なので深い意味は
ありませんが…。ところで、後袈裟丸山から奥袈裟丸山までCTは
1時間15分となっていますが、少し先の1961ピークまでピストン
したとはいえ、とても2時間30分では歩けない感じでした。1人
では、道に迷ってうろうろしていたと思います。

また、袈裟丸山のピークは一般的には前袈裟丸山になっているよう
ですが、群馬百名山では標高1961mの山となっています。しかし、
山と高原地図では、袈裟丸山の表記はなくて奥袈裟丸山の先にある
最高峰が1961mと載っています。本当に分かりにくいですね。

それに、折場登山口までは問題なかったですが、このコースの核心
部分は、やはり落石だらけの林道だと思います。
                         埼玉のchii
2017/5/22 19:47
1961 おめでとうございます♪
chiiさん、
こんばんは♪
袈裟丸山の最高地点の1961m登頂、
おめでとうございます!
ルートが不明瞭にもかかわらず頑張りましたね。
chiiさんらしい、こだわりのある、そして冒険心を
そそられる山行で、興味深く読ませて頂きました。
また色々な方と山での出会いは、
人を引き寄せるchiiさんの魅力なんでしょうね。
念願の、そして心に残る1961の山旅、大変お疲れさまでした。
happuより
2017/5/21 21:23
Re: 1961 おめでとうございます♪
happuさん こんばんは

帰宅してから思い起こすと、この日はたくさんの方とお話し出来たなあ
…と感じました。山の景色はもちろん素晴らしいのですが、山でお会い
した方と何気ない会話が印象深く心に残ることがありますね。そんな山
歩きも悪くないと思います。これから、どんな出会いがあるのか楽しみ
です。
                           埼玉のchii
2017/5/22 19:52
chii1961さん、おはようございます!
青空の下、アカヤシオが素晴らしいですね!
周りの山々の景色も見事です。

1961m、探してみるのも面白いですね!
自分は196○なので、どこか山があるかなぁ〜。
検索してみましょう。

素敵な出会いもあり良かったですね♪
お疲れさまでした。
2017/5/22 5:30
Re: chii1961さん、おはようございます!
ayamoekanoさん こんばんは

アカヤシオの咲く袈裟丸山は、この時期は大人気の山になります。
来年はぜひ歩いてみて下さい。奥袈裟丸山まで行く必要は全くあり
ません。花目当てであれば小丸山までで充分です。お薦めですよ。

ところで、1961mの山は、たくさんあるのかと思っていましたが、
結局のところ2つみたいです。1つは、すでに登ってしまったので
もう1つを登りたい山リストに加えました。いつか行ってみたいと
思います。                    埼玉のchii
2017/5/22 19:59
横浜からの山行者です
一昨日土曜日に前袈裟丸山の見晴台でお話しさせて頂いた横浜から登りに来た者です。色々と山名を教えて頂き、ありがとうございました。天気も最高でアカヤシオも、見れて変化に富んだこの袈裟丸山はいい山だと感じます。その後結局、ピークまで行かれたのですね。しかも様々なドラマも、あったのですね。私は下山後、高崎に前泊して翌朝のハルヒルに備えました。日曜日も朝からぴーかんでヒルクライムとしては天気良過ぎでバテ気味でゴールしましたが榛名湖畔は新緑で本当に清々しい気分になれました、またどこかでお会いするのを楽しみにしています。大変お疲れ様でした。
2017/5/22 6:59
Re: 横浜からの山行者です
kojicoonさん こんばんは

先日はお話しでき、楽しいひと時をありがとうございます。
実は、前袈裟丸山に行ったのは2回目なので、山の名前に
詳しい訳ではありません。でも、お伝えした山は間違って
いないと思います。ところで、翌日のヒルクライムレース
お疲れ様でした。とても暑い1日だったので、無事ゴール
できて何よりです。お疲れ様でした。また、どこかの山で
お会いできると嬉しいです。
                     埼玉のchii
2017/5/22 20:03
山行計画が異常に思える
おはようございます、お疲れ様でした。
奥袈裟までは色々な方が登っておられますがその後郡界を下って林道10kmを徒歩で戻るとは自分には考えられない計画です、もし決行するのなら原付持って行くでしょうね。
ただその計画をほぼ実行してしまう所が凄いと思います、何でそんなに歩きたいのでしょう、もしかして1961年生まれですよね、自分より3歳若いだけなのにこうも違うとは驚きです。
夏山に向けて鍛えなければ。
2017/5/22 8:09
Re: 山行計画が異常に思える
horipyさん こんばんは

林道を歩いて戻る計画ですが、大滝入り口に到着した時に後悔しました。
もう少し高低差を調べておけば良かった…と思いました。車に乗せていた
いただかなければ、早くて5時頃の到着になっていたでしょう。つぎは、
もうすこし綿密は計画を立てたいと考えています。

ところで、来週以降はCT9時間〜14時間のコースを週末ごとに歩こうと
考えています。白砂山周回、社山と黒檜岳を含めた中禅寺湖周回、皇海山
のクラシックルートピストン、毛木平から甲武信ヶ岳周回、等々…時間が
いくらあっても足りません。がんばります。       埼玉のchii
2017/5/22 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら