記録ID: 114747
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2011年06月05日(日) [日帰り]


コースタイム
7:30 乙女峠バス停
8:15 乙女峠
8:50 長尾山
9:40 金時山
11:30 金時神社バス停
8:15 乙女峠
8:50 長尾山
9:40 金時山
11:30 金時神社バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金時山〜金時神社バス停コースは岩場&石が多い。 |
写真
感想
乙女峠バス停前から登山開始。前々日まで雨だった為、土は湿っている。
細い樹林の中をゆっくりうねうね登ること約40分(普段運動しないアラウンド60の両親と一緒の為スローペース)、乙女峠に到着。ガスっていたが富士山の山頂だけボワンと見えた。
仙石原も見渡せ、秋ならススキ野原もきれいに見える気がする。
少し広めの道を20分ほど登って、長尾山山頂(←ちょっと地味)。
近くでずっと鳥の鳴き声が聞こえるが、姿は見えず。
ここからは岩が増え始め、ロープ設置場所も度々登場。
休み休みアップダウンを繰り返し進み、はっと気づいたら見晴らしのよい金時山山頂。
金時娘にも会えて満足。あずきのアイス最中がおいしい。
帰りは金時神社方面へ下山。
こちらはなかなかハード。下りだから息は切れないものの、比較的急な斜面に大きな岩がごろごろしていて足場が悪い道が続くので、ぬかるんだ場所は滑りやすく気をつけながら慎重にゆっくりと。
山頂へ向かう人たちと沢山すれ違った。
下山後バスで金時神社前から乙女峠バス停まで行き、ふじみ茶屋でそばを食べて帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
いいねした人