記録ID: 1148405
全員に公開
ハイキング
甲信越
猿毛岳
2017年05月23日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 297m
- 下り
- 280m
コースタイム
出発10:40 竹林10:55 休憩11:00~11:10 六合目11:19 七合目11:24 八合目11:32 頂上11:43
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から急登の階段が続きます。頂上から林道を使って周回して、猿毛集落に戻り、駐車場に戻れます。 |
その他周辺情報 | 護摩堂山の麓にある、日帰り入浴¥700円(少しお高め)の「ごまどう湯っ多里館」がお勧めです。持ち込みフリーパスのようです。 |
写真
「日枝社」は日吉神社(ひえじんじゃ、ひよしじんじゃ)の読みからきているようです。、滋賀県大津市坂本にある山王総本宮日吉大社(ひえたいしゃ、現在は「ひよしたいしゃ」)を勧請して日本各地に建立された神社です。全国に約2,000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いとすることから、猿毛岳との関連も有りそうです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
駐車場からの登山口は、いきなり階段の急登坂となります。予め心の準備をしておきましょう。雨の日は滑りやすいので、要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1770人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する