記録ID: 1156027
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
二世と一緒に戸倉山
2017年05月29日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
9:30
240分
スタート地点
13:30
ゴール地点
子供連れなのでゆっくり。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
我が家は二世の許可がないとお山に行けないのですが「明日ママお山に行っていい〜?」と聞いたところ「◯っちゃんもいく!」と珍しくお山行きたい宣言。
ママはいっぱいあるきたかったんだけどなぁ。でも二世がお山に行きたいなんてめったにないし…
遠くまで行って登れなかったらショックなのでホームの戸倉山へ。ここなら4歳のときに一回登ったことあるもんね。戸倉なら15kgになった二世でもママはおんぶして下山できる自信あるし。
当日やっぱり行きたくないって言ったらどうしようと思ったけどモチベーションはなんとか持続。お天気も最高。
おやつもたくさん持っていざ出発。
最初は舗装路を選んでお散歩気分で白池へ。途中、笛になる葉っぱを見つけて大喜びする二世。
二つ目の角間池では近所のご夫婦が登ってきてえらいねーと褒められまくって上機嫌。
角間池からは本格的な上り。私だけなら30分かからない道のりも5才児の二世には大変。よその子より体ちっちゃいから歩数も多いしね。
途中命のゼリー(アミノバイタル)を飲みながらなんとか登頂できました!本当にがんばったね!
前に登ったときは下りでほぼおんぶだったけど今回は自力で下山もできたし二世の成長した姿を見れて母はとってもハッピーです。
以前買った登山靴がサイズアウトしてちょっと小さいスニーカーで登ったら下山で足が痛くなったみたいで「こんなはずじゃなかったのに…」っていってたけど帰宅後はまた行きたいって言ってたしよかったよかった。
今度は八方池あたりでしょうか。これからが楽しみです。
帰宅後、母はさっそく登山靴と登山ウェアを買い足しました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
NatureGirlさん お久しぶりです。
ほのぼの感を感じる写真ですね。お子さんにとっても好い一日だったと思います。
将来はセブンサミッツを目指したり、世界的に活躍するかもしれませんね。トンボ博士になったり。
夢が広がりますね。
ではまた。ごめんください。
まずは立派な猟師になってもらうべく教育中です(笑)とんぼ博士もいいですね!
年長児になって体力もどんどんついてきたのでこれからは少しずつお山に登れそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する