ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157384
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

四万、反下川上流へ沢歩き(^_^)v

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
111m
下り
105m
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
沢水はまだ冷たいです・・・。
その他周辺情報 梅雨に入ると”ヒル”がワンサカで出来ます(>_<)注意!
June 3 swamp walks in sima.
誰もいませんね〜
2017年06月03日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:16
June 3 swamp walks in sima.
誰もいませんね〜
Here! down
2017年06月03日 09:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:26
Here! down
Nice feeling(^O^)
*橋の向こうは美郷館さんの敷地らしいので行かない方が
いいと思います。
2017年06月03日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 9:28
Nice feeling(^O^)
*橋の向こうは美郷館さんの敷地らしいので行かない方が
いいと思います。
Let's go! (^O^)
(^^)/
2017年06月03日 09:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 9:34
Let's go! (^O^)
(^^)/
GO GO GO!
ジャブジャブ行きましょう(^O^)
2017年06月03日 09:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 9:47
GO GO GO!
ジャブジャブ行きましょう(^O^)
Look up!
The fresh green(^O^)
2017年06月03日 09:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 9:54
Look up!
The fresh green(^O^)
あっ( ゜Д゜)
Waterfall!!
2017年06月03日 10:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/3 10:04
あっ( ゜Д゜)
Waterfall!!
Blue〜〜
2017年06月03日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 10:03
Blue〜〜
Beautiful(^O^)
2017年06月03日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/3 10:06
Beautiful(^O^)
Before not falling down
2017年06月03日 10:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 10:11
Before not falling down
四万、竜頭の滝!笑
2017年06月03日 10:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/3 10:25
四万、竜頭の滝!笑
Look nice!
2017年06月03日 10:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 10:42
Look nice!
ここは巻きましょう(^-^;
2017年06月03日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:49
ここは巻きましょう(^-^;
Good (^^)v
2017年06月03日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 11:05
Good (^^)v
Watch your step!
たまに窪みあり、注意!
2017年06月03日 11:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 11:09
Watch your step!
たまに窪みあり、注意!
Walk Walk!
しばらくナメ歩き〜
2017年06月03日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 11:11
Walk Walk!
しばらくナメ歩き〜
Arrival!
黄金の滝(^O^)
2017年06月03日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 11:19
Arrival!
黄金の滝(^O^)
2017年06月03日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 11:20
From the top!
2017年06月03日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 11:27
From the top!
Good-by(^^)/~~~
2017年06月03日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 11:42
Good-by(^^)/~~~
Next S curve.
2017年06月03日 11:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 11:50
Next S curve.
Next Wide.
2017年06月03日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 12:03
Next Wide.
Here! Mysterious(^O^)
2017年06月03日 12:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 12:08
Here! Mysterious(^O^)
足が冷たくなったので岸に上陸!(^-^;(^-^;
2017年06月03日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 12:25
足が冷たくなったので岸に上陸!(^-^;(^-^;
Arrival (^O^)
木戸谷の滝!
2017年06月03日 13:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 13:12
Arrival (^O^)
木戸谷の滝!
Finally it is one piece of photograph
Thank you!
2017年06月03日 13:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 13:07
Finally it is one piece of photograph
Thank you!
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット・ハーネス・カラナビ 10mロープ

感想

今日は”ヒル”で有名?な四万の反下川を沢歩きに行ってきました。
ヒルと言っても梅雨に入ってムシムシしてきたらなのでまだこの時期は大丈夫です!

場所は分かりづらくたんげ温泉(美郷館)沿いの渓流です。
たぶん黄金の滝と検索すれば出て来ると思います。
久しぶりの沢歩きでまだ6月に入ったばかり沢水は・・・
本当に冷たかったです。(^-^;
ジャブジャブは楽しいのですが途中であまりにも冷たいの沢から出てしまいました。
四万の渓流はどこもキレイでブルーで有名?
今日は新緑とマッチしてなんだか別世界を歩いた感じです。
危険なところ、登れないところほとんどなく初めての方に是非歩いてほしい渓流です。(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

蛭の季節近し…
しげさん こんばんは

この時期だと沢遊びは冷たいでしょうね。それに、蛭で有名な沢となれば
自分は行けません…絶対に行きません。蛭の心配が無くて、危険も無くて
気持ちの良い沢があればご紹介ください。気が向いたら行くかも…です。
ところで、明日はよろしくお願いします。
                          埼玉のchii
2017/6/3 21:21
Re: 蛭の季節近し…
今日は久しぶり(1年ぶりかな?)沢をジャブジャブ歩いてみました!
どこも”ヒル”が出てきますから・・・。
そう、私はヒルにかじられて出血はほとんどありません・・・。
なんていうか白血球が多いらしいみたいです。(異常なくらいに)
8月のカンカンの常夏だと涼しいのですがやっぱり6月初めはまだ冷たい〜寒い〜笑
明日は夕方に高麗駅にいます。
時間があれば日和田山の岩場にもお立ち寄りください!
2017/6/3 21:54
キレイなところですね。
こんばんは〜。
得意の沢登の季節になってきましたか?でもこちらは寒いっすよ〜。関東は暖かいのかな?
きれいな沢にきれいな写真。shigeさんの真骨頂ですね。
2017/6/3 22:12
Re: キレイなところですね。
この付近の沢(渓流)はとてもキレイで有名です。
ただ・・・、ヒルがそろそろ出てくるので敬遠されてしまいます。
しっかりとした服装であればたぶん大丈夫だと思うし、ヒルに噛まれても血が出るだけで
個人的にはあまり・・・。思ってません!
沢はやっぱり夏ががいいですね〜〜
2017/6/3 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら