記録ID: 1161574
全員に公開
ハイキング
関東
小貝川・関東三大堰ラン 後半 TX橋梁から福岡堰
2017年06月02日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:08
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 12m
- 下り
- 13m
コースタイム
入力のフォームが変なので後日にします
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール地点みどりの駅 みどりの18:50-TX329円18:58TX守谷 守谷19:10-TX370円19:19流山おおたかの森19:22-東武線170円19:28柏 |
コース状況/ 危険箇所等 |
自転車の通れる緑道、一部、車も通る 福岡堰近くは工事中で土手下の道を通る |
その他周辺情報 | 守谷駅、水海道のマスダストア、福岡堰の公園あたりがトイレ使えそうです。 飲食店は守谷駅、谷原大橋近く(小絹駅)、水海道駅あたり、常総橋近く水門バス停あたりにあるようです |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
リュック(1)
飲料500ml(1)
タオル(1)
ハイキングシューズ
帽子
カメラ
(着替えなどは守谷駅ロッカーに預ける300円)
|
---|
感想
小貝川ラン後半
月曜の続き、「関東平野の米どころ 小貝川・関東三大堰を巡る歴史ウォーキング」完走しました!
強風! 走ってた頃は北寄りの風で8m/sくらいでした。どおりで進まない訳。風の隙を縫って走りました。流れ橋を渡る時は帽子を抱えて、うずくまるようにしました。風上に向きまして。福岡堰に近くなると木立が増えて風の影響を受けにくくなりました。福岡堰の上はまたサバイバルでした。
土手ランは厳しい〜
福岡堰はすごかったです。堰の下流は用水より下がっていました。ちょっとしたダムのようでした。370年の歴史があるそうです。強風のため富士山も見えました。
冊子にスタンプを押すスタンプラリーは5カ所の関鉄の駅に置いてあり、どれを押しても同じデザインなので、コースを踏破したうえで良心に従って押せばよいのかと思います。
小目沼橋のほんとの写真はこちらで
http://mirai-kankou.com/history/66
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する