記録ID: 116548
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜日の出山
2011年06月12日(日) [日帰り]

コースタイム
着時間 場所 出発/区間時間
------------------------------------
08:50 -ケーブル下BS 08:50/
09:50 -神代ケヤキ 09:50/1:00
10:00 -御岳神社 10:10/0:10
10:30 -天狗の腰掛杉 10:30/0:20
10:45 -御岳山の売店 11:10/0:15
11:55 -日の出山 12:05/0:45
12:45 -滝本 12:45/0:40
13:15 -つるつる温泉 /0:30
------------------------------------
08:50 -ケーブル下BS 08:50/
09:50 -神代ケヤキ 09:50/1:00
10:00 -御岳神社 10:10/0:10
10:30 -天狗の腰掛杉 10:30/0:20
10:45 -御岳山の売店 11:10/0:15
11:55 -日の出山 12:05/0:45
12:45 -滝本 12:45/0:40
13:15 -つるつる温泉 /0:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110401%20hiking_okutama.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
<注意点> 日の出山〜滝本の区間で、所々ぬかるんでいる個所はありましたが、 若干滑りやすいくらいで、支障をきたす程ではありませんでした。 |
写真
感想
いつもOrangenaさんに山行計画をたててもらう「おんぶに抱っこ」状態なので、
「これではいけない」と、今回は一人で行ってみようと思い立ちまして…。
前回の山行からかなり期間があいてしまったため、軽めのコースにしようと、
御岳山に上がる事にしました。
と言うのは建前(?)で、温泉に行きたかったのです。
奥多摩あたりで温泉に入れるコースを探して、このルートに決めました。
えぇ、邪道ですとも。分かっております(^◇^)
ありがたい事に雨に降られる事もなく、体感的に暑過ぎず、
おまけに霧もかかっておらず、緑が綺麗に見える嬉しい山行でした。
歩いていると、お花の香りなのか、緑の香りなのか、
甘いのにスッとするような、なんとも言えない良い香りが
立ち込めているところが所々にありました。
そんな所では、迷わず小休止。
傍からみたら明らかに変な人ですが、クンクン嗅いじゃったりして。
湿度が高いから、余計に香るのですね。
梅雨時期の山に登る醍醐味だと一人で悦に入っておりました。
とてもリフレッシュできました。また来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する