記録ID: 1183741
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
安比(ぶなの駅)・茶臼岳・八幡平・安比岳・安比温泉
2017年07月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:18
ほぼ一年ぶりに安比(ぶなの駅)より八幡平へ
今日は岩手山の山開き わたくしも心は岩手山、身体は茶臼の心境で「ヤマネチ」を
今日は岩手山の山開き わたくしも心は岩手山、身体は茶臼の心境で「ヤマネチ」を
天候 | ずぅ〜と小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキーシーズンは安比高原スキー場まで盛岡駅よりバス運行しておりましたが、夏季は運行してません。 最寄り駅からタクシー(事前予約しないとタクシーは駅にはいません) 又は盛岡駅などからレンタカーがお勧めです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安比登山口から安比岳へのルート 沢沿いのルートが崩落が進んでいます。足元が悪いのでお気を付けください。 安比温泉〜安比岳 下草やフキが大きくなり足元が見えません。爬虫類を踏まないように。 |
その他周辺情報 | 安比温泉岩畑の湯は館内改装の為9月まで休館です。 天然安比温泉は無料です |
写真
感想
今日は年に一度の岩手山山開き!
心が揺れましたが、当初の目的通り安比から八幡平の往復にチャレンジして参りました。
ただ心は岩手山に残したので途中茶臼岳と八幡平レストハウスにて岩手山に向かい「ヤマネチ」を! (*^^)v
今日ガスで岩手山は見えませんでしたが、心眼で皆様が良く見えましたヽ(^。^)ノ
雷が無く土砂降りで無いのが何よりです。
茶臼山荘にて50kmトレイルの手拭いが掲げられており........んーーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まさか八幡平から声援を受けていたとは!?
もしかして山頂で待っていらしたのでは?とばかり思っていましたw
山頂まではwinさんのバックドロップネチをされる気マンマンでしたが、あの人混みで忘れてしまいましたw
歩荷の後のロングランって凄杉ます!!!
rekaさん。山開き登山お疲れー様でした。
やはり焼走登山口からでしたか。しかもremuさんwinさんとお三人で!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人、人、人の山頂でのヤマネチさすがです。
焼走でのお三人そろってのネチもたいへん決まってました。
天候はイマイチでしが楽しさが伝わって参りました。
winさんと女岳へ行かれた際はバックドロップネチかなぁ〜(*^^)v
八幡平からのgikyuさんのヤマネチパワー、しかと受け取りましたm(_ _"m)
頂いたパワーでrekaさんをバックドロップしたかったのですが…w
しかし相変わらずの長距離山行、尊敬します!
gikyuさんなら50kmトレイルも余裕なのでは…?
winさん山開きお疲れ様でしたm(__)m
remuさんとのコマクサポーズ....良いですね。真似しようかな
安比 ブナの駅から岩手山へ50km runで行こうとも思いましたが流石に時間遅し....
たぶんヤマネチ族の皆さまは3〜4名かなぁと予測しておりました。
祝「岩手山山開きヤマネチ」をシッカリと心眼で拝見しました。
私もmie3さんとコブラツイストヤマネチを開発中です(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する