ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118441
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

(那須)大峠〜流石山間のニッコウキスゲは?

2011年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
komorebi その他1人
GPS
04:34
距離
8.2km
登り
634m
下り
623m

コースタイム

 7:38 駐車場(約15台)
 7:50 林道終点
 7:55 鏡ヶ沼西側分岐
 8:24 大峠
 9:00 大峠山
 9:45 流石山
 9:50 ちょい先
    休憩
10:15 ちょい先発
11:23 大峠
11:54 鏡ヶ沼西側分岐
12:00 林道終点
12:12 駐車場
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜新4号国道〜4号国道〜国道289号〜林道大峠線〜林道終点手前300m付近駐車場
コース状況/
危険箇所等
アクセスは観音沼公園まではすれ違いが可能ですが、そこから駐車場までは約半分が舗装道路となってますが、半分はオフロード、すれ違いも困難な狭小であります。
駐車場から大峠間
 傾斜は緩やかですがぬかるんだ道で雨上がりなどはドロドロになってしまいますからスパッツは必需品です。

大峠から流石山
 急傾斜になって、両側に笹が覆い茂ってますが、今日作業員の方が刈ってました。これからニッコウキスゲが見頃となるのと、7月18日に三倉山の開山祭があるためでしょう。
あれ? まだ、誰もきてないなぁ・・・

おっ、1台やってきた(^^)v
ちと、安心(^_^;)
あれ? まだ、誰もきてないなぁ・・・

おっ、1台やってきた(^^)v
ちと、安心(^_^;)
この先にも道はあるよね?

何?「これより先には車両の乗り入れはご遠慮ください」だって。。。
この先にも道はあるよね?

何?「これより先には車両の乗り入れはご遠慮ください」だって。。。
直ぐに花を発見!
アップです(^.^)
林道の終点です。。。
林道の終点です。。。
なぬなぬ? 一里塚?

あっ、そっか、ここは会津中街道だもんね(^.^)
なぬなぬ? 一里塚?

あっ、そっか、ここは会津中街道だもんね(^.^)
おっ、大峠だよ(^.^)
おっ、大峠だよ(^.^)
雲海も綺麗だね♪
1
雲海も綺麗だね♪
会津中街道の要衝 石仏さんです(^.^)

見守ってね♪
1
会津中街道の要衝 石仏さんです(^.^)

見守ってね♪
これは何ウスユキソウ?

ミネウスユキソウかな?(^.^)
1
これは何ウスユキソウ?

ミネウスユキソウかな?(^.^)
この場所でしか見かけませんでした(^.^)
この場所でしか見かけませんでした(^.^)
あっ、そうだ! ここはニッコウキスゲが綺麗なんだ(^.^)

でも、まだツボミだな。。
あっ、そうだ! ここはニッコウキスゲが綺麗なんだ(^.^)

でも、まだツボミだな。。
これじゃ、まだ10日くらいかかるかなあ・・・
これじゃ、まだ10日くらいかかるかなあ・・・
時々、ガスがパーッと晴れたりしてました(^^)v

遠くに見えるのは、茶臼岳だね。

噴煙も見えるでしょ?
時々、ガスがパーッと晴れたりしてました(^^)v

遠くに見えるのは、茶臼岳だね。

噴煙も見えるでしょ?
うん、こっちのが雲海とのコラボでいいね♪
1
うん、こっちのが雲海とのコラボでいいね♪
あっ、この綺麗な花は?

ハクサンチドリ? ホント、綺麗!
7
あっ、この綺麗な花は?

ハクサンチドリ? ホント、綺麗!
あっ、見つけた!

ニッコウキスゲだ!
周りを見渡しても、これ一輪だけでした!
ラッキー♪
3
あっ、見つけた!

ニッコウキスゲだ!
周りを見渡しても、これ一輪だけでした!
ラッキー♪
五葉松かな?
これも可愛いね♪
これも可愛いね♪
えっと、ゴゼンタチバナだよね(^.^)
えっと、ゴゼンタチバナだよね(^.^)
これはなんだぁ?
時々顔を出す山々♪
2
時々顔を出す山々♪
この足元の悪い中、お疲れ様です<m(__)m>

大峠から三倉山登山口までの下草刈りをするそうです。。。
1
この足元の悪い中、お疲れ様です<m(__)m>

大峠から三倉山登山口までの下草刈りをするそうです。。。
コバイケイソウのツボミですね♪
コバイケイソウのツボミですね♪
帰りにニッコウキスゲを見たら、この通り!

開いてましたよ(^^)v
帰りにニッコウキスゲを見たら、この通り!

開いてましたよ(^^)v
やったー(^^)v
あっ、これはもう少しですね♪

ニッコウキスゲは後10日間から2週間後が見頃だと思います(^.^)
あっ、これはもう少しですね♪

ニッコウキスゲは後10日間から2週間後が見頃だと思います(^.^)
遠くから映えてました(^.^)

さて、なんだろう???
遠くから映えてました(^.^)

さて、なんだろう???
アップです♪
大峠に到着です!
7月18日は三倉山の開山祭です(^.^)
7月18日は三倉山の開山祭です(^.^)
ギンリョウソウも咲いてました♪
ギンリョウソウも咲いてました♪
駐車場に着いたら、おじいちゃんのグループが昼食を摂ってました。

僕の車はワゴン車に隠れてますね。。。
駐車場に着いたら、おじいちゃんのグループが昼食を摂ってました。

僕の車はワゴン車に隠れてますね。。。

感想

週末に近づくと、ソワソワウキウキ、金曜日もそんな感じでした(^.^)

土曜日は生憎の天気、日曜日は?
八ヶ岳は? 白馬岳は? 妙高山は? 月山は?
などと、ネットとにらめっこ(^_^;)
何処か天気の良いところはないかなぁ?

八ヶ岳はお昼前後が晴れだ! リベンジするかな?
でも、次第に晴れマークが少なくなってきた・・・
やっぱ、近くにするかな。。。
などと、一人で考えた末に、那須に行くことにしました。

今回は妻を同行することにしました。

行先は大峠〜流石山〜大倉山〜三倉山と、花を見ようとね。。。

確かにサラサドウダンは一面にありましたし、ニッコウキスゲのツボミも一面にありました。
この大峠山付近はニッコウキスゲが一面に咲くことで有名なところです♪
間もなく開花時期を迎えます。
どうだろうなぁ? 後10日から2週間後が見頃かなぁ?

大峠から流石山間では下草刈りをしてました。
これから咲くニッコウキスゲのために下郷市?から委託された作業員達でしょう。。
この日は林道や登山道での一斉作業でしたね。

天気は今一でしたが、ニッコウキスゲの開花の始まりに立ち会い、気分を良くして帰宅しました(^.^)

さあ、次は何処にしようかな???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2480人

コメント

まもなくなんですね!ニッコウキスゲ
流れ石山への稜線はでは、ニッコウキスゲが咲くとすごいんですよね!、その昔子供を背負って家族で訪れたことがありました。komorebiさんの記録を見て、直ぐにでも行きたくなりました。でも梅雨の晴れ間を見て行きたいと思います。ハクサンチドリ、こんなにたくさんの花をつけていてとてもきれいです。
2011/6/27 19:45
matukuraさん
初めまして♪

那須町近くにお住まいなんですね?

大峠から入るのは初めてで、最初は不安でしたが駐車場に到着して間もなく1台の車が来て安心しました。

流石山付近の高山植物は400種もあることを、下草刈りをしている作業員の方から聞きました。
この日も前に進まないくらいの植物に出会い、感動しました。
これから始まるニッコウキスゲもさぞかし感動するのは間違いないでしょうね?
後2週間前後で一面黄色に色付くことでしょう(^^)v
その前後にまた行きたいと思いました。

ハクサンチドリの名前も知らず、綺麗な花だと思ってました。(^_^;)
他の山行記録を見てるとピンク色が多いように感じますが、あの場所で見たハクサンチドリは、紫色で輝いてましたよ♪
2011/6/27 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
流石山・大倉山・三倉山 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら