記録ID: 1184856
全員に公開
山滑走
アジア
ダマバンド山スノーボード滑降「日本人ファーストディセントを目指して」
2017年05月27日(土) 〜
2017年06月01日(木)

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
テヘラン〜レイネ レイネ〜ゴスファンド・サーラ |
写真
結構な斜度があった。ただ僕にはどんな雪質だろうがどんな斜度だろうが、滑り降りる技術がある。こんなこというと角がたつが基礎スノーボード普及の為に敢えていう。
よく自分はどこどこの沢を滑ったとかどこどこルンゼを滑ったとか声を大にしていっていいる人がいるが、そんなん基礎スノーボードや基礎スキーをやれば斜度や雪質を選ばず滑り降りる事ができるし何の自慢にもならんやんてと思ってしまう。
基礎をしっかりやっているボーダーやスキーヤーは見た目も我流に比べ華麗で綺麗だし、特にスノーボーダーほど基礎ボードをなえがしろしバカにし我流でやってしまう方々多いが我流ほど見た目が悪くカッコ悪いものはないと思う。基礎をせずしてパークなどにいりびたり自分の好きな事だけをやるのではなく基礎スノーボードをしっかり勉強しつつボードクロスなりパイプなりスロープなりと自分の好きなジャンルをやった方がいいと思う。
よく自分はどこどこの沢を滑ったとかどこどこルンゼを滑ったとか声を大にしていっていいる人がいるが、そんなん基礎スノーボードや基礎スキーをやれば斜度や雪質を選ばず滑り降りる事ができるし何の自慢にもならんやんてと思ってしまう。
基礎をしっかりやっているボーダーやスキーヤーは見た目も我流に比べ華麗で綺麗だし、特にスノーボーダーほど基礎ボードをなえがしろしバカにし我流でやってしまう方々多いが我流ほど見た目が悪くカッコ悪いものはないと思う。基礎をせずしてパークなどにいりびたり自分の好きな事だけをやるのではなく基礎スノーボードをしっかり勉強しつつボードクロスなりパイプなりスロープなりと自分の好きなジャンルをやった方がいいと思う。
放牧主と。
放牧主はアフガニスタン人という
1000キロ離れたアフガニスタンに妻子置きここまでのやってきたという。
尚参考ながらテントは持っていないという。
何キロ自転車漕いだとか、セブンサミットのどこどこの山を登ったとか、どこどこの山をスキーだかボードだかでくだったとか、僕を含め皆口々に言うが、本当に凄い冒険家ってほんとは彼らみたいな人の事をいうんだよな➰って本気で凄いと思った。
放牧主はアフガニスタン人という
1000キロ離れたアフガニスタンに妻子置きここまでのやってきたという。
尚参考ながらテントは持っていないという。
何キロ自転車漕いだとか、セブンサミットのどこどこの山を登ったとか、どこどこの山をスキーだかボードだかでくだったとか、僕を含め皆口々に言うが、本当に凄い冒険家ってほんとは彼らみたいな人の事をいうんだよな➰って本気で凄いと思った。
撮影機器:
感想
やったー。ダマバンド山(5671メートル)日本人初山頂スノーボード滑降達成。イエイ😃✌
以上ご報告でした。ご閲覧ありがとうございました。
詳細ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/junjisugoizo/15681038.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する