ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1190872
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

花見頃の蔵王(熊野岳)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
247m
下り
247m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:30
合計
5:20
9:00
9:00
90
10:30
10:30
20
10:50
12:20
30
12:50
12:50
30
13:20
刈田峠大駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
刈田リフト乗り場前の蔵王刈田駐車場(無料、約300台)を利用。
刈田リフト営業時間は9:00〜16:30(4月下旬〜11月上旬)、料金は片道450円、往復750円。詳細は下記HP↓
http://www.zaoliza.co.jp/summer/kattarihuto/http/top.html
公共交通機関利用での刈田駐車場までのアクセスは、無料シャトルバスのグリーンエコー号が便利です。詳細は下記URL参照↓
http://www.zaoliza.co.jp/summer/access.html
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
その他周辺情報 蔵王温泉(6:00〜19:00、450円)など。
先週からずっと雨ばかりでしたが、タイミング良く晴れてくれたので蔵王にハイキングへ!
刈田の無料駐車場を利用。ここから刈田リフトに7分乗車+徒歩4分でお釜まで行けますが、せっかくなので登りはリフトには乗らず、登山道を歩きました。
どうでもいい話ですが、新車を購入し、もうすぐ納車予定なので、本当に色んな所に一緒に旅したこの相棒との旅もあと少し。
2017年07月08日 08:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 8:01
先週からずっと雨ばかりでしたが、タイミング良く晴れてくれたので蔵王にハイキングへ!
刈田の無料駐車場を利用。ここから刈田リフトに7分乗車+徒歩4分でお釜まで行けますが、せっかくなので登りはリフトには乗らず、登山道を歩きました。
どうでもいい話ですが、新車を購入し、もうすぐ納車予定なので、本当に色んな所に一緒に旅したこの相棒との旅もあと少し。
登山道には花が沢山咲いています。まずはハクサンチドリ。今回歩いたコース中で最も多かった花です。
2017年07月08日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 8:04
登山道には花が沢山咲いています。まずはハクサンチドリ。今回歩いたコース中で最も多かった花です。
こちらはサクラソウ科のツマトリソウ。
2017年07月08日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/8 8:33
こちらはサクラソウ科のツマトリソウ。
ウラジロヨウラク。
2017年07月08日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/8 8:42
ウラジロヨウラク。
ウラジロヨウラクの花は可愛らしいですね。
2017年07月08日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 8:38
ウラジロヨウラクの花は可愛らしいですね。
マイヅルソウ。
2017年07月08日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 8:39
マイヅルソウ。
もういっちょマイヅルソウ。
2017年07月08日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 8:41
もういっちょマイヅルソウ。
イワカガミ。3割くらいは既に花弁を落としていました。
2017年07月08日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 8:52
イワカガミ。3割くらいは既に花弁を落としていました。
これから登る熊野岳と火口湖のお釜。前回訪れた際はガスでろくに見ることができませんでしたが、今回は連れが晴れ女なので無事にリベンジ達成です。
2017年07月08日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 9:43
これから登る熊野岳と火口湖のお釜。前回訪れた際はガスでろくに見ることができませんでしたが、今回は連れが晴れ女なので無事にリベンジ達成です。
お釜は直径360m、深さ40mで、蔵王火山の中で最も新しい火口です。天候や雨量によって、エメラルドグリーンや赤茶色など、色が変わることから、五色沼とも呼ばれるそうです。
2017年07月08日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/8 9:44
お釜は直径360m、深さ40mで、蔵王火山の中で最も新しい火口です。天候や雨量によって、エメラルドグリーンや赤茶色など、色が変わることから、五色沼とも呼ばれるそうです。
お釜を眺めながら熊野岳を目指す連れ。ときどき涼しい風がお釜側から吹き上げてきますが、日差しが容赦なく照りつけ、非常に暑い日でした。
2017年07月08日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 9:32
お釜を眺めながら熊野岳を目指す連れ。ときどき涼しい風がお釜側から吹き上げてきますが、日差しが容赦なく照りつけ、非常に暑い日でした。
めちゃくちゃ蒸し暑いですが、高山植物たちが癒してくれます。
2017年07月08日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/8 9:29
めちゃくちゃ蒸し暑いですが、高山植物たちが癒してくれます。
ハクサンチドリの群落は至る所に。青空に映えます。
2017年07月08日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 9:36
ハクサンチドリの群落は至る所に。青空に映えます。
迫力ありますねー!エメラルドグリーンの湖面も綺麗でした。
2017年07月08日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 10:00
迫力ありますねー!エメラルドグリーンの湖面も綺麗でした。
登山道はスーパー歩きやすいです。
2017年07月08日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 10:08
登山道はスーパー歩きやすいです。
やはり火山風景は迫力があっていいですね!
2017年07月08日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 10:17
やはり火山風景は迫力があっていいですね!
高山植物の女王、コマクサ。女王の異名を持つ理由は、酸性土壌を好み、他の植物が生育できないような砂礫地に生えるためだとか。
2017年07月08日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 10:27
高山植物の女王、コマクサ。女王の異名を持つ理由は、酸性土壌を好み、他の植物が生育できないような砂礫地に生えるためだとか。
もっさり大量の株も。よくみるとコマクサって本当に不思議な形ですね。
2017年07月08日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 10:24
もっさり大量の株も。よくみるとコマクサって本当に不思議な形ですね。
大群落!
2017年07月08日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 10:27
大群落!
花が咲くまでには4,5年かかるそうですが、花がないとただのコケみたいであるため、登山客に踏まれてしまうことも多いようです。
2017年07月08日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/8 10:32
花が咲くまでには4,5年かかるそうですが、花がないとただのコケみたいであるため、登山客に踏まれてしまうことも多いようです。
熊野岳非難小屋。収容人数20人。
2017年07月08日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 10:34
熊野岳非難小屋。収容人数20人。
もうちょっと!
2017年07月08日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 10:42
もうちょっと!
登頂!
2017年07月08日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/8 10:52
登頂!
こんな可愛い標識もあります。
2017年07月08日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 10:56
こんな可愛い標識もあります。
山頂神社で安全祈願も。
2017年07月08日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 10:48
山頂神社で安全祈願も。
今年のGWに奈良県大峰山で食べたステーキが忘れられず、お昼ご飯は分厚いステーキ!大峰山の時は大奮発して国産黒毛和牛でしたが、今回は値段が約半額の肉。ちょっと筋が多かったのは失敗。
2017年07月08日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 11:22
今年のGWに奈良県大峰山で食べたステーキが忘れられず、お昼ご飯は分厚いステーキ!大峰山の時は大奮発して国産黒毛和牛でしたが、今回は値段が約半額の肉。ちょっと筋が多かったのは失敗。
豪快にステーキ丼でいただきました。
2017年07月08日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/8 11:22
豪快にステーキ丼でいただきました。
ソースたっぷり、包丁も入れず豪快にかぶりつきで!
2017年07月08日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 11:26
ソースたっぷり、包丁も入れず豪快にかぶりつきで!
宴!
2017年07月08日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 11:26
宴!
火山風景を眺めながらの食事。日差しが非常に強く、風もなかったのでめちゃくちゃ暑かったです。久しぶりにだいぶ日焼けしました。
2017年07月08日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 12:28
火山風景を眺めながらの食事。日差しが非常に強く、風もなかったのでめちゃくちゃ暑かったです。久しぶりにだいぶ日焼けしました。
下山時も花たちがたくさん。
オノエラン。
2017年07月08日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 12:30
下山時も花たちがたくさん。
オノエラン。
イワカガミ群落。
2017年07月08日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/8 12:35
イワカガミ群落。
アオノツガザクラ。青空と雲でいい感じ!
2017年07月08日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 12:41
アオノツガザクラ。青空と雲でいい感じ!
イワカガミとのコラボも。アオノツガザクラってツツジ科なんですね。
2017年07月08日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/8 12:38
イワカガミとのコラボも。アオノツガザクラってツツジ科なんですね。
写真ではイマイチ伝わりにくいですが、アオノツガザクラは超大量でした!
2017年07月08日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/8 12:40
写真ではイマイチ伝わりにくいですが、アオノツガザクラは超大量でした!
太陽の向きが変わり、より美しくなったお釜。
2017年07月08日 13:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 13:03
太陽の向きが変わり、より美しくなったお釜。
それを眺めながら歩く連れが凄く良い画になっていたのでパシャリ。
2017年07月08日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/8 12:53
それを眺めながら歩く連れが凄く良い画になっていたのでパシャリ。
帰りはリフトで。片道450円(往復は750円)です。
2017年07月08日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 13:14
帰りはリフトで。片道450円(往復は750円)です。
駐車場に到着。本当にのんびり過ごしました。
2017年07月08日 13:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/8 13:20
駐車場に到着。本当にのんびり過ごしました。
今日のご飯はステーキだったのに、どうしても焼肉が食べたくて帰りに新発田市で肉パーティー!大満足でした。
2017年07月08日 19:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/8 19:27
今日のご飯はステーキだったのに、どうしても焼肉が食べたくて帰りに新発田市で肉パーティー!大満足でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

最近は大雨もあり、天気の悪い日が続いておりましたが、週末にタイミング良く晴れる予報だったので、蔵王にハイキングへ出かけました。上山市から蔵王エコーラインをしばらく進むと、刈田リフト乗り場前の大駐車場に着きます。ここまで無料のシャトルバスも出ており、公共交通機関利用のハイカーにももってこいの山です。久しぶりの晴れの週末でもあり、登山客だけでなく観光客も気軽に訪れることのできる場所であるため、混雑を想定していましたが、思いのほか空いており、駐車場には8:00の時点で20台程しかいませんでした。

前回訪れた際はガスでお釜が良く見えなかったので、今回はお釜が見たいというのが第一目標なため、縦走はせず、熊野岳のみのコース設定にしました。標準コースタイムで2時間半、しかも標高差の小さいコースなので、時間を気にせず高山植物を鑑賞しながら、めちゃくちゃのんびり歩きました。
高山植物は、種類はさほど多くありませんが、そこらじゅうに花が咲いていました。今回は、ハクサンチドリ、ツマトリソウ、マイヅルソウ、ウラジロヨウラク、イワカガミ、アオノツガザクラ、オノエラン、アカモノ、コマクサ等に会うことができました。刈田駐車場近くの湿原内にある遊歩道も花が見ごろで、他にもコバイケイソウ等が綺麗とのことでした。

日差しが非常に強く、かなり暑い1日でしたが、たくさんの高山植物に癒されたり、山頂でステーキ丼を作って食べたり、今回も気持ちの良いハイキングをすることができました。3連休は、天気と要相談ですが、また東北エリアの山にでも行こうかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら