うちから歩こう鎌倉古道(箱根西麗)


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 973m
- 下り
- 968m
コースタイム
天候 | くもり、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
グランフィールズのゴルフ場脇から入る古道はヤブがすごく 半そで、半ズボンではキケンです。 (出血はなくても痒くてたいへん) |
写真
感想
山歩きの連れが土日出勤になったのとクルマが家族に取られてしまって
さあどうする?うちから歩いてみました。まだ使ってなかったトレラン
用ザックとハイドレーションのトライも兼ねております。
ふだんお散歩する道もヤマレコチックに写真撮りながら歩くとなんだか
新鮮です。よく行く末広山公園からの景色はちょっとと霞んでまして
残念でした。
ここからはクルマではよく通るものの歩いたことなどない道をてくてく
参ります。地形図ではよく見ると陸橋になっているところを左に曲がって
古道に入るのですが、よくわからず三島ジャンボゴルフのゴリラ親子に
コンニチハをしてしまいました。
そこからちょっと行くと左に入る道がありそこから古道を目指します。
民家や牛舎の通り畑の尾根に出てここからかなと思ったらそうでした。
舗装されてはいても道の両側が土の壁になっており地層が丸見え、かなり
年代が経っているように見えます。
そこから広い農地に出ましてようやく”平安鎌倉古道”の標識とご対面です。
公民館を経てゴルフ場を右手に再び古道に戻りました。
そこからは足場はしっかりしていますが、ヤブがはんぱではございません。
そこそこ中に侵入したものの半そで、半ズボンではかぶれるどころか出血の
可能性さえあります。立派なクモの巣をいくつも破壊して突き進みました。
なんとかヤブ道を過ぎ扇平の周遊コースにでました。そこから箱根やまなみ林道
まではあまり特徴がありませんでした。林道を越えるとそこからはまさに古道、
平安、鎌倉時代の空気を感じられたかどうか?
別荘地から無理に逸脱し下りの林道に入ります。ここからはコンクリートの
舗装のため足の筋肉にかなりきそうです。
歩いておもしろいですがなにもこの時期でなくてもよかったのでは、というの
が実感です。
ハイドレーション、まだ樹脂の味がしてなじめず。
※7/8現在、左腕がプチ拷問を受けたみたいになってます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Chiantiさん、おつかれさまです。
結構な距離を歩いたのですね。
道標とかもあって、想像していたより整備されている様子(ヤブ以外)。
しかしこの時期…
やっぱ3,000超ですよ〜〜
我が家の相棒も土日出勤になりましたが、
パートの私は毎週4連休になるシフトに変更しました。
この夏は毎週縦走かな
>kiyokiyo
うーん、やっちゃいましたね25km。
オーバー3,000mを夢見てアンダー200mあたりを彷徨って
みました。
ヤブはやばい、二日目になって特に左手がかいーのー!
金曜休み取ってみんなといきたいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する