記録ID: 1200511
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2017年07月16日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:25
6:55
145分
四季彩館
9:20
四季彩館
あれこれ観察のゆっくりペース
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
久しぶりに山頂へ
暑くなる前に一回りしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
観察したいものがあって 二週連続で岩湧の森に出向いていました。
出発も遅かったし、山頂へは行かずに久しぶりに栃谷のほうへ下ってみました。
うっそうとしていて、やはり春先の方が楽しめるルートだったかな。。
帰りに散歩した惣代の棚田が青々ときれいでした。
また そのうちお目にかかれるのを楽しみにしています。
お会い出来ず残念です。
かくさんの観察したいものってなんやろ?
めっちゃ気になる…
暑くなる前にと思って早起きしたんですが、起きた時点で暑かったです(笑)
惣代を歩かれたんですか、今の時期なら風蘭が咲いてました?
あそこで鉢に植わってない風蘭を初めて見ました。
こちらこそ、またお話出来るのを楽しみにしています。
先日のあの子達は無事に巣立ったみたいです。
guuさん、こんばんは〜♪
ちょっぴり、ご無沙汰しております。
いつもにも益しての素敵な岩湧山での写真の数々、さすがです
「唄う唄う」の表現にguuさんのドヤ顔が浮かびます。
風のうわさで溺れてるとの事で少し心配しておりますが
炎暑のみぎりお二人のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます。
また避暑地での出逢いを楽しみにしております♪
by 〇ん
↑これ大事! by ぽ〇 やったら匿名にならへん
ほんまにちょっとご無沙汰ですねー
1周年という事はまた長居の季節になったという事ですね。
呑みましょ!
節度を持って溺れてますから大丈夫ですよ。
何処かええトコ行く予定あるんですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する