冠ヶ岳-神山-駒ヶ岳

日程 | 2011年07月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
大涌谷駐車場(1日・500円)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
9:10駐車場-10:15冠ヶ岳-10:40神山-11:20防ヶ沢分岐-11:50駒ヶ岳12:10-12:25防ヶ沢分岐-13:30早雲山分岐-14:00駐車場
過去天気図(気象庁) |
2011年07月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by ponchan
今週は山に行けないはずだったのが、今日は予定が変更になり突然の山行決行。
気温が低そう…虫が少なそう…ちょい軽め等々の条件から箱根をチョイス。
これが結構正解で、昼過ぎまで手元の温度計はずっと20℃で涼しく(とはいえ汗だくですが)
アブやその他の虫も神山山頂が多かったくらいで、この時期にしては快適な山行でした。
道中は相変わらずのおじさまおばさまグループの方とお話をする機会が多く(あ、自分もオヤジですが)それはそれで楽しい山行となりました。
いよいよ梅雨も明け夏山シーズン到来。みなさま体調管理に気をつけ楽しい山行を・・・♪
気温が低そう…虫が少なそう…ちょい軽め等々の条件から箱根をチョイス。
これが結構正解で、昼過ぎまで手元の温度計はずっと20℃で涼しく(とはいえ汗だくですが)
アブやその他の虫も神山山頂が多かったくらいで、この時期にしては快適な山行でした。
道中は相変わらずのおじさまおばさまグループの方とお話をする機会が多く(あ、自分もオヤジですが)それはそれで楽しい山行となりました。
いよいよ梅雨も明け夏山シーズン到来。みなさま体調管理に気をつけ楽しい山行を・・・♪
訪問者数:1111人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント