記録ID: 1223958
全員に公開
沢登り
丹沢
マスキ嵐
2017年08月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 630m
- 下り
- 548m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■マスキ嵐沢(枡木嵐沢) 丹沢の中でも行程が短く、適度な滝登り、ナメが続く初心者向けの沢。 遡行グレード:1級 ■マウントファーム 沢登り、読図、クライミングなどバリエーションアクティビティを介して 主体性を持つ一人前の登山者になるためのアシストを行っています。 遭難未然防止を視点に、山ではどんなリスクが存在し、どういう方法で その芽を摘み取っていくのかを、考え行動させる手法で指導しています。 もちろんバリエーションアクティビティ初心者の方も。 http://mt-farm.info/ ■『丹沢の谷200ルート』(kamog著)山と溪谷社から好評発売中! ■沢登りにおける地形図のカスタマイズの仕方を、山と溪谷9月号(8/12発売) で簡略ですが紹介させていただきました。 是非ご覧ください。(P37〜38) |
写真
感想
初めて沢登りに挑戦する受講者さんと初心者定番のマスキ嵐沢へ。
主に沢の中の読図を中心に、地形図カスタマイズと情報共有の重要性をお教えしました。
天気は予報以上に暗く悪化し、詰め辺りから本降り。
下山予定であった権現山南西尾根は止め、旧登山道である北尾根から下りました。
西沢はみるみるうちに濁流増水し、滝見見物者やハイカーが気がかり。
西丹沢ビジターセンターに挨拶すると、ありがたいことにS田さんに仕事ついでに
大滝沢林道まで車で送っていただき感謝。
大滝沢は朝とは打って変わって濁流に変貌していました。
帰りに救急車と松田警察車とすれ違い。
気がかりだった方々でなければよいのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する