記録ID: 1234776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳縦走
2017年08月22日(火) 〜
2017年08月23日(水)

コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:40
10:00
60分
スタート地点桜平
11:00
11:10
60分
オーレン小屋
12:10
12:30
10分
根石岳
12:40
根石山荘
2日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:00
6:30
30分
根石山荘
7:00
30分
夏沢ヒュッテ
7:30
7:40
70分
硫黄岳
8:50
9:00
30分
横岳
9:30
9:40
30分
地蔵尾根分岐
10:10
10:20
80分
行者小屋
11:40
11:50
40分
美濃戸山荘
12:30
ゴール地点八ヶ岳山荘
茅野から桜平までは、山荘スタッフにより送って頂きました。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は快適でした、硫黄岳からの赤岳への稜線上は強風、また霧のため下りの地蔵尾根は滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘でかけそば、600円普通に美味かった。 |
写真
撮影機器:
感想
硫黄岳を見に、根石岳から赤岳方面への縦走計画、初日は根石山荘に昼過ぎには、到着して早々に一風呂浴びておビール!大部屋に一人きりだと、薄ら寒いのでずっと暖房の効いた食堂にいさせてもらいました。避暑地としては申し分ありません。(笑)
夕食後も一人きりなので、そのまま消灯まで食堂でスタッフと盛り上がり即熟睡
翌日はバスの時間を気にしつつ朝ごはんを早々に平らげて、山荘を出発稜線上はガスと風も強く、目当てのひとつだった山の撮影がほぼほぼ出来ずに終わってしましました。日を改めてまた行ってみたいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する