記録ID: 123630
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2011年07月23日(土) [日帰り]

コースタイム
3:30自宅 6:30/6:50菅沼駐車場 9:00弥陀ヶ池 10:30/11:00白根山 12:00弥陀ヶ池 13:30菅沼駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは特に問題ないと思いますが、頂上付近はガスで視界が悪い時は、迷いやすいかもしれません。 特に下山時は、岩のペンキ印などに注意したほうが良いと思います。 戦場ヶ原(三本松付近)では、ホザキシモツケがきれいでした。 |
写真
感想
夏の白根山は、花と池と頂上付近の高山の雰囲気が楽しめ、大好きな山です。
弥陀ヶ池までは、イチヤクソウやカニコウモリがありますが、今年は開花が遅れているようでした。
弥陀ヶ池からの白根山の展望は見事です。
山頂までの登りは、シャクナゲがまだたくさん咲いていて、これも例年より遅くまで咲いているようです。
頂上からは、男体山や日光連山、那須方面の眺めはよく、五色沼もとても美しく見えました。
燧ケ岳、武尊方面は、ガスが出てきて、夏の10:30ではもう遅いのかもしれません。
山頂からは一時、富士山も見ることができ、青い空に白い雲、強い日差しですが爽やかな風が吹き、
夏山気分を満喫しました。
今回、ハクサンチドリを初めて見ることができ、感激しました。
美しい花でした。
同じ時期でも、毎回違うものに出会え、何度来ても楽しめます。
いい山でした。
よろしければブログをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/iyominamiboso/35685099.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する