記録ID: 124814
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
高尾山トレーニング
2011年07月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
9:45 出発
9:54 高尾病院ー1号路合流ー1号路(金毘羅神社)-登山口
10:45 高尾病院ー1号路合流ー1号路-登山口
11:45-12:05 昼食
12:13 高尾病院-1号路合流-ピストンで高尾病院
13:04 高尾病院-1号路合流-ピストンで高尾病院
13:48 高尾病院-1号路合流-ピストンで高尾病院
14:30 登山口
9:54 高尾病院ー1号路合流ー1号路(金毘羅神社)-登山口
10:45 高尾病院ー1号路合流ー1号路-登山口
11:45-12:05 昼食
12:13 高尾病院-1号路合流-ピストンで高尾病院
13:04 高尾病院-1号路合流-ピストンで高尾病院
13:48 高尾病院-1号路合流-ピストンで高尾病院
14:30 登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはすべて高尾病院駐車場からあがるびわ滝コース、びわ滝コースと 分岐して1号路へ向かう道。 前日の雨の影響で滑りやすくなっているが、雨が降っていなければ 問題なし。 |
感想
本日は前日の大雨と午後からの大雨の予想のため、
登山は中止。
高尾山で唯一山登りコースだと思われる、高尾病院からの登りコースを
ピストンでトレーニング。
往復5回。そこそこの運動量確保でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人
こんにちはtoratora48さん
標高グラフでビアマウントが3回出てきたのでなんだろうと思いましたが高尾山のビアガーデンなんですね?
あるのは知っていましたが名前は知りませんでした。
本来ならば金曜の夜から高尾山に出没予定でしたが、雨予報に根性無しで中止しました。
雨はたいしたこと無かったですね・・・
久しぶりに休日を家で過ごしましたが、家人は誰もいずグータラ休日に滅入ってしまいました。
次週は山岳会で谷川岳に行くとか言っていますが、ナイトハイクデビュー戦と天秤にかけています
こんにちは、kurihさん。
こんなトレーニング記録にコメントありがとうございます。
金曜日の雨で山道が濡れていると、前回の靱帯損傷のような怪我をするのが怖くトレーニングをしてきました。
本日も雨で、昨日高尾山でも行ってきて正解でした。
ビアマウントはケーブルカーの頂上駅近くにあるビアガーデンです。
何を食べても? でお勧めできないです。
あれなら、まだ頂上で生ビールを飲んだ方が良いです。
もっとも夜景となると良いのかもしれませんが。
ナイトハイクの定義が分かりませんが、
実は今週は前回挫折した甲斐駒の黒戸尾根を
3時出発で再トライする予定でした。
これもちょっとだけナイトハイク?
一日で5回も…すごいですね!!
一日で全コース回るのも面白いかもしれませんね!!
(何回登るか判りませんが…)
コメントありがとうございます。
全コースを回った方のレコありますよ。
私は、雨なので滑らずに筋肉と心肺トレーニングを
できるところを探していました。
このコースは安全そうだったので、何回も往復しました。
普通の山一つ登ったようなものだと思いますよ。
さて、今週は晴れればどこかで休みを取って山に行く予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する