記録ID: 1249063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ縦走 試される北の大地へ
2017年08月16日(水) 〜
2017年08月18日(金)

コースタイム
【8/16(水)】旭川駅07:40(バス)⇒大雪山旭岳ロープウェイ乗り場09:06大雪山旭岳ロープウェイ乗車⇒すがたみ09:30→旭岳12:30→荒井岳13:45→北海岳14:35→白雲岳分岐16:00→白雲岳避難小屋16:30(テント泊)
【8/17(木)】白雲岳避難小屋05:00→忠別岳09:00→五色岳10:45→化雲岳12:20→ヒサゴ沼避難小屋13:30(避難小屋泊)
【8/18(金)】ヒサゴ沼避難小屋04:00→トムラウシ山08:00→コマドリ沢出会10:30→トムラウシ温泉14:00トムラウシ温泉16:00(バス)⇒新得17:00(バス)⇒旭川
【8/17(木)】白雲岳避難小屋05:00→忠別岳09:00→五色岳10:45→化雲岳12:20→ヒサゴ沼避難小屋13:30(避難小屋泊)
【8/18(金)】ヒサゴ沼避難小屋04:00→トムラウシ山08:00→コマドリ沢出会10:30→トムラウシ温泉14:00トムラウシ温泉16:00(バス)⇒新得17:00(バス)⇒旭川
天候 | 晴れ/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
のっぺりしているので、ガスると道に迷う |
写真
感想
単独トムラウシ縦走でした。
お盆なら人がたくさん入ってるから熊も出て来ないだろうと思い、この時期に決行。
北海道入りしてからも中々天気が良くならず、他の山と日程を入れ替えて登りました。
稜線がとても平なので、雨風強いと危ないなと思いました。
天気待ちして良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する