記録ID: 1256409
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
蜘蛛の巣払いながらの明神ヶ岳から塔ノ峰
2017年09月13日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 979m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:54
8:34
32分
強羅
9:06
22分
宮城野市街地
9:28
17分
別荘地横
9:45
20分
岩場ロープ
10:05
10:45
0分
分岐
10:17
1分
二宮金治郎分岐
10:18
7分
最乗寺分岐
10:25
52分
明神ヶ岳頂上
11:17
60分
明星ヶ岳分岐
12:17
7分
塔ノ峰林道
12:24
21分
塔ノ峰
12:45
15分
阿弥陀寺
13:00
塔の沢
以前 金時山単発のままだったので、明神ヶ岳から塔ノ峰までのコースを埋めるつもりで臨んだが、明星ヶ岳から塔ノ峰は単調で飽きた。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの山道はかなり湿っぽい、更に晴れると蜘蛛たちが巣を張り巡らせてるので、払いながらの山行になった。 |
写真
感想
久しぶりの天気待ちでさいたま市からアクセスの良い小田原、箱根を選んで4時起き5時発の電車で8時半に強羅駅に着く。平日の早朝でとても静か、通勤客以外の観光客は居ないようだ。西には箱根の山が迫り反対側にはこんもりした目的の緑の山塊が連なっている。一旦谷側にある早川に下り138号線の箱根裏街道まで降りる。登山コース入口手前のセブンで携行食を調達してスタートする。住宅地をくねって走る道路から近道のサインがある直登コースを選んで登山路を進む。幾つかの舗装路を横切って高度を上げていく。雨上がりのあとでトレイルはしっとりして歩きづらい。別荘地横を通りいよいよ本コースになりひたすら高度を上げて尾根に出て10時半に広く気持ちの良い明神ヶ岳の頂上に出る。いい頂上だ。先客が数組いた。肝心の富士も雲で隠れている。赤飯握りを食べて早々に引き上げる。1時間ほど高度を下げながら明星ヶ岳へ到着も落胆する。【岳】の様がまるで無いのだ。地図計画より早いので強羅に戻らずこのまま高度を下げながら塔ノ峰へ向かうことにした。途中で林道に降り再び登山道に入り1時間弱、塔ノ峰のサインに到着した。このままコースを進めば小田原に着くらしいが、阿弥陀寺に降りる。荘厳な参道を下って塔の沢温泉地でゴールだ。直ぐに駅があり5分で湯本駅に到着。直ぐに小田原行きがあるというので、乗り換える。20分だ。アクセスは最高。
最悪だつたのは、大雨上りの晴れで、登山道には蜘蛛の巣が至るところに張られて、頭から足まで巣を浴びて、べとべとして気持ち悪かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する