記録ID: 1258875
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【日光 裏見の滝】台風が来る前に、丹勢、裏見の滝、化け地蔵散策
2017年09月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 503m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:04
8:56
12分
清滝駐在所前バス停
9:08
53分
丹勢
10:16
10:33
71分
丹勢山分岐(標高1112M)
13:00
西参道バス停
写真等の時間から
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1305西参道-1328東武日光1423-リバテイけごん32号-1602北千住 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はございません 但し、丹勢〜丹勢山分岐(標高1112M地点)〜裏見の滝林道間は、工事用車両が通過することがあります。この日も、丹勢山分岐から1キロ程度裏見の滝に進んだとこで、ミキサー車がきました。道幅は1台の車すれすれなので、横に待避する必要があります。 丹勢からの林道は、途中まで舗装してあり、その後砂利道ですが、それなりに補修されています。但し、山の中ですから、一応の野生生物がお出ましになることは想定する必要があります。 |
その他周辺情報 | この区間のトイレは3カ所、裏見の滝駐車場、安良沢小学校脇のグラウンド付近の公衆トイレ、憾満が淵の駐車場です また、西参道の世界遺産バスにつき、混雑時には西参道往復の運転になりますが、折り返しになる西参道バス停にバス停のポールが立ちましたので、乗り場がより明確になりました。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は、台風が来る前に日光散策、と思い出かけたのですが、山の方はどんよりと黒い雲がかかっていたので、山は途中ま上り、最後は憾満が淵の見学等をしてきました。
三連休の初日でしたが、朝はそれほどハイキング客などは多くありませんでした。
ただ、昼の西参道付近から神橋間は渋滞しており、逆方向も神橋を先頭とした渋滞が発生していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する