ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 大朝日岳へ(^_^)v

2017年10月07日(土) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,538m
下り
1,524m
天候 8日、晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
皆さん健脚です。
October 7
First Tohoku!
The Sea of Japan(>_<)
2017年10月07日 13:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 13:08
October 7
First Tohoku!
The Sea of Japan(>_<)
To the Atsumi hot spring.
Good very much!
2017年10月07日 13:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 13:45
To the Atsumi hot spring.
Good very much!
Let's go(^O^)
About 5:00AM
2017年10月08日 05:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:08
Let's go(^O^)
About 5:00AM
How's weather today?
2017年10月08日 05:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 5:47
How's weather today?
Autum colors change!
2017年10月08日 06:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:17
Autum colors change!
Look (^O^)
There! モコモコ〜〜
2017年10月08日 06:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 6:30
Look (^O^)
There! モコモコ〜〜
How pretty(^O^)
やったね!
2017年10月08日 06:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:36
How pretty(^O^)
やったね!
And・・・。
Good feeling!
2017年10月08日 06:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 6:44
And・・・。
Good feeling!
Look up!
2017年10月08日 06:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 6:45
Look up!
Arrival!
Mt.Kodera(^^)v
2017年10月08日 07:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:31
Arrival!
Mt.Kodera(^^)v
Superb view!
The center Mt.Ooasahi. 
2017年10月08日 07:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 7:39
Superb view!
The center Mt.Ooasahi. 
The left
Good feeling.
2017年10月08日 07:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 7:39
The left
Good feeling.
あっ!( ゜Д゜)
ガス・・・。Fog?
2017年10月08日 07:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:43
あっ!( ゜Д゜)
ガス・・・。Fog?
But Leaves change colors(^^)v
Beautiful!!
2017年10月08日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 7:45
But Leaves change colors(^^)v
Beautiful!!
Back mountain(On a cloud)
Mt.Gassan.
月山らしい(^O^)
2017年10月08日 07:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:59
Back mountain(On a cloud)
Mt.Gassan.
月山らしい(^O^)
From the winding way(Mountain path)
2017年10月08日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:16
From the winding way(Mountain path)
Good nice!
Look nice!!
2017年10月08日 08:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:37
Good nice!
Look nice!!
ヘヘヘ・・・。(^_^)
2017年10月08日 08:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:37
ヘヘヘ・・・。(^_^)
ガス〜〜〜笑
出てきたり(Fog!)
2017年10月08日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:43
ガス〜〜〜笑
出てきたり(Fog!)
引っ込んだり・・・。
2017年10月08日 08:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:48
引っ込んだり・・・。
また出てきました( ゜Д゜)
2017年10月08日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:56
また出てきました( ゜Д゜)
Here!
Silver water.
2017年10月08日 09:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:12
Here!
Silver water.
Ice water.
Very delicious!
2017年10月08日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:10
Ice water.
Very delicious!
Is it arrival a little more?
2017年10月08日 09:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 9:15
Is it arrival a little more?
Look back(^O^)
2017年10月08日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:14
Look back(^O^)
ヒェ〜〜( ゜Д゜)( ゜Д゜)
Be surprised!
2017年10月08日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 9:16
ヒェ〜〜( ゜Д゜)( ゜Д゜)
Be surprised!
The near!
2017年10月08日 09:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:39
The near!
Arrival!(The hut)
2017年10月08日 09:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:44
Arrival!(The hut)
Next!
Mountain path.
2017年10月08日 09:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:45
Next!
Mountain path.
I did it(^_^)v
Mt.Ooasahi.
2017年10月08日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 9:58
I did it(^_^)v
Mt.Ooasahi.
The front.
Superb view(^○^)

2017年10月08日 10:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:00
The front.
Superb view(^○^)

Turn around.
2017年10月08日 10:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:01
Turn around.
うわ〜〜 Cool
The scenery was amazing!
2017年10月08日 10:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:01
うわ〜〜 Cool
The scenery was amazing!
How about?
2017年10月08日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:02
How about?
Zoom!
The wonderful!
2017年10月08日 10:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:16
Zoom!
The wonderful!
✨☆彡
2017年10月08日 10:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:31
✨☆彡
Sorry・・・。
つい撮ってしまいました。<(_ _)>
2017年10月08日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:33
Sorry・・・。
つい撮ってしまいました。<(_ _)>
そろそろ
Down.
2017年10月08日 10:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:51
そろそろ
Down.
あっ( ゜Д゜)
Look! There!
2017年10月08日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 11:04
あっ( ゜Д゜)
Look! There!
Wood fire!
*ちょうど雲がかかってます・・・。
2017年10月08日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 11:15
Wood fire!
*ちょうど雲がかかってます・・・。
How about?
Good feeling
2017年10月08日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:27
How about?
Good feeling
う〜ん(^O^)
2017年10月08日 11:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 11:49
う〜ん(^O^)
How about here?
2017年10月08日 11:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 11:53
How about here?
The colorful mountain path!
2017年10月08日 11:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 11:57
The colorful mountain path!
The sharp mountain!
Mt.Koasahi!
2017年10月08日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 11:59
The sharp mountain!
Mt.Koasahi!
Today was best!(^_^)v
2017年10月08日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 12:04
Today was best!(^_^)v
Near!
How about?
2017年10月08日 12:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 12:09
Near!
How about?
Climb(^O^)
Red colors.
2017年10月08日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 12:30
Climb(^O^)
Red colors.
There!
Beautiful(^O^)
2017年10月08日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 12:32
There!
Beautiful(^O^)
Very near!
2017年10月08日 12:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:36
Very near!
I didi it!
Mt.Koasahi.
2017年10月08日 12:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:43
I didi it!
Mt.Koasahi.
I walked from that place.
2017年10月08日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:40
I walked from that place.
Here??
No!
2017年10月08日 12:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 12:42
Here??
No!
This side!
2017年10月08日 13:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:04
This side!
Near!
2017年10月08日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:16
Near!
Beautiful mountain path!
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:18
Beautiful mountain path!
Hou about?(^-^)
2017年10月08日 13:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 13:21
Hou about?(^-^)
I come back!
2017年10月08日 13:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:32
I come back!
Autum colors change!
2017年10月08日 14:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:02
Autum colors change!
う〜ん(^^♪
2017年10月08日 14:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 14:12
う〜ん(^^♪
うわっ!Cool!!
2017年10月08日 14:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 14:00
うわっ!Cool!!
Today ¥200
2017年10月08日 16:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 16:14
Today ¥200
No?
2017年10月08日 20:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 20:13
No?
Nex morning!
Many clouds…。
2017年10月09日 06:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 6:21
Nex morning!
Many clouds…。
Thank you!
距離にして約950キロでした!
2017年10月09日 13:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 13:29
Thank you!
距離にして約950キロでした!
撮影機器:

装備

個人装備
前日(7日)古寺鉱泉で車中泊 登山後(8日)道の駅 あつみ しゃりんで車中泊

感想

Consecutive holidays of October.
First Tohoku. Mt Ooasahi(^_^)v
That day was blessed by the weather!

初の東北遠征(^_^)v
飯豊連峰か朝日連峰と決めていました!
今回は遠い”朝日連峰、大朝日岳”を登ってきました。
*なかでも一番、やわらかい?ルート、古寺鉱泉〜大朝日岳をピストンです。
なんせ遠くナビで確認すると片道約400キロ(>_<) 普通に行けませんね〜〜
車中泊に車中泊をかさね2泊3日とゆっくりで出発です!
東北道経由?新潟経由?どちらもさほど時間的に変わらないの純粋に【海】を見る
ことのできる新潟経由でいってきました。
初日(7日)雨・・・、下道・高速使って約5時間・・・。(T_T)
温海温泉に到着!純粋な共同浴場が有名?らしい??
共同浴場、下の湯! 誰も入ってませんね〜〜(^^♪ ラッキー(笑)
とても熱い温泉です!我慢して1分が限界(>_<) 
ゆっくりして大朝日岳登山口、古寺鉱泉手前の駐車場にPM5:00頃到着!
この時点で約9割埋まってます・・・、人気があるんですね〜〜
しかも皆さん車中泊です。 適当に夕飯、ビールして9時頃寝ちゃいます(-_-)zzz
翌朝AM4:30起床!
おおおおーーー 車がワンサカワンサカ停まってるじゃありませんか!
私も準備して5時過ぎに出発します。登山道はとてもハッキリしてますが前日の雨で
グチャグチャ〜してます。
普通に歩いてるつもりですが皆さんにドンドン抜かれます(>_<)
5人組の年配の方々にもスイスイ抜かれちゃうんですね・・・。どうしましょう
紅葉はしっかりと始まっていてもうルンルン♪ですがバンバン抜かれちゃうのが
ちょっと・・・、ですよね!
最初のピーク古寺山に到着(^^)v
目の前にはドカーーーーンと小朝日、大朝日が飛び込んできます(^O^)
*登山口からここまで標高差約850m位あるのですが私の足で2時間ちょっと
年配のグループは・・・、もう気配も形もありません。笑
開き直って(^-^; ここから写真三昧です!
小朝日岳はガスが出てきたの最初は巻き道から、のっぺりとしてなんていうか
スゴーーイイ(^O^)、カッコイーーーイ(^O^)/
ガスが上がったり下がったり繰り返しをして休憩ポイント銀玉水に到着です。
ここの沢水ですがとても冷たくてまさに?東北の水??感じです。
あとはランラン♪で避難小屋をあとにして大朝日岳へ(^_^)v
360℃のパノラマが広がります〜、紅葉もいいし山っぽくてカッコイイんです(^-^;
次はあっちから縦走でしょうね!(^O^)
しばらく小1時間のんびりコーヒーしてお昼寝タイムです。
風もほとんどなく寒くないしなんていうか久しぶりの充実感MAXです!

さて適度に満喫できたので下りましょうか?
下りは・・・、登りより時間かかってしまいます(^-^; 紅葉が本当にキレイで
なんですよ〜(笑)朝、パスした小朝日岳が目の前にドッカーーンと今日の一番
ですね(^^)v 
ルンルン♪で下山でした。

今日も真っ直ぐ帰らないでもう一泊して帰ります。
大井沢温泉ですがなんと¥200!ビックリですね(^.^)
途中で夕飯して一日目に立ち寄った温海温泉まで道の駅「あつみ、しゃりん」で車中泊します。
夜、星空を撮ってみましたが海抜0mキレイに撮れません・・・。
星空は山の上がやっぱりキレイです。
翌朝5:30頃起床! よく寝ました〜〜〜(-_-)zzz
また高速、下道使って約6時間で戻ってきました。

東北の山最高です!(^_^)v
次は縦走、飯豊連峰とまだまだ歩きたいこの頃です。
It was very comfortable, and first Tohoku was fun.
And The scenery was amazing!
 
今回往復走行距離約950Km、一度もGSに寄らず走ることができました。
(ガス代もなんと約¥4,000しません。)
最近のハイブリッド車って、前の車についていく装備・自動速度設定とハンドルちょっと握るくらいで高速走れるんですね〜( ゜Д゜)
いや〜 まいりました!楽ちん楽ちん♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

絶景ですね
しげさん こんばんは

この連休の東北遠征は朝日連峰でしたか。それにしても、
凄い紅葉ではありませんか…羨ましいです。NO11の稜線
にも痺れます。登山口まで遠いし、コースが長いので躊躇
していますが、日帰りで行くことができるのであれば…、
自分もいつか行ってみたいです。お疲れ様でした。
                     埼玉のchii
2017/10/10 22:24
Re: 絶景ですね
いや〜 久しぶりに良かったですよ〜〜
距離もそこそこ、稜線まで登れば絶景です!
次回、たぶん夏は北・南アルプス行かないでしばらくここ(朝日連峰)を歩こうと
思ってます。こっちからあっちまで2泊3日テン泊で縦走できそうです。
水場も豊富らしいのでもう迷うことなしじゃないでしょうか?
新しいところをエイヤ!って挑戦やっぱり大切ですね(^_^)v
東北遠征は始まったばかりです!
2017/10/10 22:34
素晴らしい紅葉ですね!
きれいな紅葉を楽しませて頂きました。ありがとうございます。いつも本当にステキな写真ばかり(*^^*)
私は、数年前、ヒメサユリの時期に、小屋泊まりで行きました。紅葉の絶景も、見てみたくなりました〜(*^^*)
2017/10/11 5:24
Re: 素晴らしい紅葉ですね!
この山はしばらくクセになりそうです!
もしかして残雪の時期(6月ごろ)もいいんじゃないでしょうか?
次は以東岳から縦走したいです。(^_^)v
2017/10/11 19:47
東北いいな〜
shigeさん、こんにちは〜。
朝日連峰、飯豊連峰・・・私もこの時期の東北に行きたいですね〜。
素晴らしい紅葉ですね。
私も紅葉遠征に行ってきましたが、写真がイマイチです〜
こんなきれいな写真撮りたいな〜。
2017/10/11 12:48
Re: 東北いいな〜
この時季の東北は暑くなく寒くなくとてもイイカンジじゃないでようか?
ただ・・・、皆さん健脚さんばかりで前回の燕岳と比較しちゃうと困っちゃうかもしれません(^-^; 温泉といい紅葉といい是非一押しの山ですね(^_^)v
2017/10/11 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら