ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285319
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒岳

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
aya10bell その他1人

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:00
合計
5:00
7:30
120
須川温泉
9:30
10:30
120
栗駒岳
12:30
須川温泉
紅葉がとてもきれいで,今がベストシーズンですね。中央コースの方が山頂を目指してコースが明瞭で,家族連れでたくさん登っていました。手軽で,付近には良い温泉もたくさんあるので,次回は別ルートでも登ってみたいです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨夜は栗駒岳へ通じる国道342号線沿いの厳美渓道の駅に車中泊。コンビニも近くにあり便利です。すぐ近くのかんぽの宿で温泉(午後9時まで受け付け)に入りました。5時50分駐車場を出発し,7時に栗駒山荘前の駐車場に到着。すでにたくさんの車が停まっていましたが,まだ,渋滞せずに到着。この後続々車が来てすぐに満車状態。路肩も埋まるほどです。紅葉の栗駒は早朝到着がおすすめです。
昨夜は栗駒岳へ通じる国道342号線沿いの厳美渓道の駅に車中泊。コンビニも近くにあり便利です。すぐ近くのかんぽの宿で温泉(午後9時まで受け付け)に入りました。5時50分駐車場を出発し,7時に栗駒山荘前の駐車場に到着。すでにたくさんの車が停まっていましたが,まだ,渋滞せずに到着。この後続々車が来てすぐに満車状態。路肩も埋まるほどです。紅葉の栗駒は早朝到着がおすすめです。
登山口近くの露天風呂から煙がもくもく立ち上がっていました。
登山口近くの露天風呂から煙がもくもく立ち上がっていました。
売店と露天風呂の間から登っていきます。
売店と露天風呂の間から登っていきます。
この奥が,登山口です。
この奥が,登山口です。
登山口にある案内です。
登山口にある案内です。
朝方はガスが立ち込め,こんな感じでした。
朝方はガスが立ち込め,こんな感じでした。
しばらく登ると,木道になります。
しばらく登ると,木道になります。
すでにたくさんの人が登っています。道がせまいので,並んで登っていきます。昨夜の雨の為か,道はどろどろです。
すでにたくさんの人が登っています。道がせまいので,並んで登っていきます。昨夜の雨の為か,道はどろどろです。
木道からしばらく登ると分岐です。多くの人が登っている昭和湖方面へ登りました。
木道からしばらく登ると分岐です。多くの人が登っている昭和湖方面へ登りました。
2017年10月08日 08:13撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 8:13
2017年10月08日 08:36撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 8:36
昭和湖到着。水の色がきれいでした。
2017年10月08日 08:37撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 8:37
昭和湖到着。水の色がきれいでした。
天狗平まで登る周辺の山々が見渡せます。
2
天狗平まで登る周辺の山々が見渡せます。
山頂方面。さあピークを目指そう。
山頂方面。さあピークを目指そう。
鳥海山方面もきれいに見えました。
1
鳥海山方面もきれいに見えました。
いわかがみ平方面が良く見えます。
1
いわかがみ平方面が良く見えます。
おお,山頂は人でいっぱい。
おお,山頂は人でいっぱい。
神社を拝んで・・・
神社を拝んで・・・
山頂の道標の前はシャッター渋滞ができていました。
2017年10月08日 09:58撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 9:58
山頂の道標の前はシャッター渋滞ができていました。
山頂は風が強くて少し寒かったです。中央コースへ少し下ったところで食事をするのがおすすめです。陽もあたり,風もあまり当たりません。
2017年10月08日 10:40撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 10:40
山頂は風が強くて少し寒かったです。中央コースへ少し下ったところで食事をするのがおすすめです。陽もあたり,風もあまり当たりません。
2017年10月08日 10:40撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 10:40
名残惜しいけれど,下山開始。来た道を帰ろうか,反時計回りに周回しようか迷い,周回ぢてみることにしました。(来た道の須川コースへ帰ることをおすすめします)笊森分岐方面への下山口がよくわからず,中央コースを下っていることに気付きました。
2017年10月08日 10:45撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 10:45
名残惜しいけれど,下山開始。来た道を帰ろうか,反時計回りに周回しようか迷い,周回ぢてみることにしました。(来た道の須川コースへ帰ることをおすすめします)笊森分岐方面への下山口がよくわからず,中央コースを下っていることに気付きました。
途中で東栗駒方面へ向かい,そこから笊森避難小屋方面へ下りました。誰も歩いていません。道迷いがあるため,地図上でおすすめしていないルートです。
2017年10月08日 11:07撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 11:07
途中で東栗駒方面へ向かい,そこから笊森避難小屋方面へ下りました。誰も歩いていません。道迷いがあるため,地図上でおすすめしていないルートです。
笊森避難小屋が見えてから少し下ると,裏掛けコースへの分岐があります。ここで,道迷いのため過去に遭難者が出ているとのことで黄色いテープが張ってありました。戻ろうか迷いましたが,様子を見ようと先に進んでみました。藪の中を進んで,すぐに沢に降り,渡渉して対岸に赤テープのついている道があります。刈り払っていない笹の上を滑らないように歩いていくと,また道が分からなくなります。仕方がないので,沢の中を少し下ると(ガイドにも沢の中を進むように書いてありますが,増水時は歩けないと思います),笊森避難小屋への道に出ます。笊森避難小屋への登り口もよくわかりませんでした。ここから始めに下ろうとしていた登山道までぬかるみのひどい道でした。
2017年10月08日 11:10撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 11:10
笊森避難小屋が見えてから少し下ると,裏掛けコースへの分岐があります。ここで,道迷いのため過去に遭難者が出ているとのことで黄色いテープが張ってありました。戻ろうか迷いましたが,様子を見ようと先に進んでみました。藪の中を進んで,すぐに沢に降り,渡渉して対岸に赤テープのついている道があります。刈り払っていない笹の上を滑らないように歩いていくと,また道が分からなくなります。仕方がないので,沢の中を少し下ると(ガイドにも沢の中を進むように書いてありますが,増水時は歩けないと思います),笊森避難小屋への道に出ます。笊森避難小屋への登り口もよくわかりませんでした。ここから始めに下ろうとしていた登山道までぬかるみのひどい道でした。
やっと分岐に出ました。ゲートの棒が折れていました。なんとか下ってきましたが,こちらのルートはやはり分かりづらくぬかるみがひどいのでおすすめしません。
2017年10月08日 11:50撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 11:50
やっと分岐に出ました。ゲートの棒が折れていました。なんとか下ってきましたが,こちらのルートはやはり分かりづらくぬかるみがひどいのでおすすめしません。
三途の川を渡りました。
2017年10月08日 12:24撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 12:24
三途の川を渡りました。
うん?二途の川?
2017年10月08日 12:24撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 12:24
うん?二途の川?
2017年10月08日 12:41撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 12:41
2017年10月08日 12:41撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 12:41
2017年10月08日 12:41撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 12:41
2017年10月08日 12:42撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 12:42
2017年10月08日 12:42撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 12:42
2017年10月08日 12:55撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 12:55
2017年10月08日 12:57撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 12:57
2017年10月08日 12:57撮影 by  ASUS_X008DB, asus
1
10/8 12:57
下山後,車が多いのと渋滞にびっくり。栗駒山荘の温泉に入りました。(700円)露天風呂が絶景でおすすめです。
2017年10月08日 14:20撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 14:20
下山後,車が多いのと渋滞にびっくり。栗駒山荘の温泉に入りました。(700円)露天風呂が絶景でおすすめです。
明日は焼石岳に登ろうと思っています。焼石へ向かう途中,仙人水を汲んで帰りました。
2017年10月08日 15:15撮影 by  ASUS_X008DB, asus
10/8 15:15
明日は焼石岳に登ろうと思っています。焼石へ向かう途中,仙人水を汲んで帰りました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら