ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316702
全員に公開
フリークライミング
奥多摩・高尾

天王岩

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
その他周辺情報 国際マス釣り場に駐車 1,000円
「クライミングで…」と伝えると駐車場所を指定されるのでそこへ
16時まで

晩ご飯
https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13183101/?svd=20171119&svt=1200&svps=2&default_yoyaku_condition=1
ダンダダン酒場 八王子店
駐車場側の曽利郷橋の脇から入る
2017年11月19日 08:20撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 8:20
駐車場側の曽利郷橋の脇から入る
アプローチは数分
2017年11月19日 08:20撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 8:20
アプローチは数分
途中ボルダーもあり。。
2017年11月19日 08:21撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 8:21
途中ボルダーもあり。。
岩場到着
2017年11月19日 08:22撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 8:22
岩場到着
クラックジョイ
2017年11月19日 08:43撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 8:43
クラックジョイ
クラックジョイ
2017年11月19日 09:27撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 9:27
クラックジョイ
クラックジョイ
2017年11月19日 09:59撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 9:59
クラックジョイ
初めてサンダルで過ごしてみる
足寒い…(^^;
2017年11月19日 10:37撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 10:37
初めてサンダルで過ごしてみる
足寒い…(^^;
2017年11月19日 11:42撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 11:42
小便小僧かな?
2017年11月19日 14:16撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 14:16
小便小僧かな?
蝉時雨
TRで触らせて貰う
2017年11月19日 15:16撮影 by  SO-02G, Sony
11/19 15:16
蝉時雨
TRで触らせて貰う
撮影機器:

感想

【登ったルート】
クラックジョイ 5.9 FL
涅槃の風 5.10b ××
ホウセンカ 5.8 OS
サンコウチョウ 5.10a mOS
蝉時雨 5.10b TR

元々は今季初雪山のはずが、お天気イマヒトツにつき、日曜のみフリーに転進。
天王岩は初。「何かオススメルートは?」周りに聞いてみたところ、皆さん口を揃えて「クラックジョイ(5.9)」と…

・クラックジョイ 5.9
登ろうとは思っていたけど、一本目になるとは(笑)
ytadoさんがQDかけてくれたので後に続く。
上部一ヶ所『む…』と思う所あり。ホールド良い、スタンスそこ!を思い切りよく行けたので気持ちよかった。

・涅槃の風 5.10b
ytadoさんが登った後を追う(^^;
全体的に左寄りか…。
2ピン目後の核心が上側の右手取れない。
右足置かないと進めないところに左足が…何度やってもしつこく(苦笑)左足がそこに…。。

お昼食べて下の岩場へ
・ホウセンカ 5.8
右上したら良いのにルートが読めておらず、左側から頑張って行こうとしてしまう…。登れたけど、ヒドイ…全然駄目。
変なムーブ(二度と再現できない系)を出していたらしく、後ろから『イリュージョンムーブ(笑)』…(>_<)

・サンコウチョウ 5.10a
甘めな気がしました…(・_・)

上の岩場へ戻り
・蝉時雨 5.10b
近くに居た方から「見てるだけじゃ駄目だ。登らないと登れないぞ」叱咤激励を受けてytadoさんの後に続く(TRで…笑)。

ルート真ん中から直上するようにスタート。2ピン、、わたしには手が…悪くはないけど、良くもない(笑)ので怖い…(>_<)
足踏み変え、右足・左足の位置、身体を上げて手は掛かるけど、保持出来ず。

何度か触っていて…
普段わたしはチョークを付けずに登るので、、チョークで真っ白だったホールドが最後は岩肌が見えてキレイになっていた…(*´∀`)

上手く足・身体が上がれば手もとれる、と言う至極簡単な事が出来ず(アドバイス頂いた方によると『小柄な人向きなルート』とか…笑)、なんとかかんとか終了点行けたけれども、ここのリードは…クリップまでもたなさそう。。(^^;

駐車場が16時迄なのでここらで終了。
皆さま、1日ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら