記録ID: 1325155
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
妙見山
2017年11月30日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 647m
- 下り
- 637m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安心のハイキングコース |
写真
感想
久しぶりに囲碁の先生と同行のハイキングで、妙見山に行ってきました。
妙見口駅起点のハイキングコースは5つつあり、今回は往路に初谷渓谷コース、復路は天台山コースを歩きました。どちらも安全な道が続き、初心者でも安心して楽しめるコースでした。
帰りの反省会に川西能勢口駅まで戻り、居酒屋へ直行!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、atukiさん!
はじめましてかな
能勢の山、妙見山周辺は自然林が多く歩いていても気持ちいいですね。
自分は能勢の山歩きはもっぱら「のせでんハイキング」のお世話になっております。初谷、天台山もそのハイキングで歩き、所属する山の会で皆さんを案内しました。大阪南部在住ですが、能勢、妙見山は意外とアクセスがいいので好きな山域です。お疲れさまでした。
katatumuriさん こんにちは。コメントありがとうございます。
浜寺公園のお近くと記憶に残っています。私も以前は高石市に住んでいて、今は公園のすっぐそばにいます。妙見山は楽しいハイキングコースでした。また別ルートで歩いてみたいと思います。
atukiさん、こんばんは〜
今朝は通勤電車の中でお見かけしてお声かけさせて頂きましたが、
まさかこんか形で再会できるとは
また、岩湧山でお会いできる日を楽しみしています
yamaotokoさん こんにちは。 私も南海本線の沿線住民です。
岩湧山や金剛山のヤマレコの人って南海本線の人も結構おられますね。またお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する