記録ID: 1327520
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
郡山城址(安芸高田)
2017年12月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:05
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 271m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:09
距離 4.6km
登り 271m
下り 271m
10:31
9分
安芸高田市役所
10:40
11:00
10分
歴史民族博物館
11:10
20分
三矢の訓碑
11:30
11:35
5分
郡山公園
11:40
11:45
5分
展望台
11:50
11:55
10分
旧本城
12:05
12:10
5分
尾崎丸跡
12:15
15分
満願寺跡
12:30
5分
ニの丸跡
12:35
5分
本丸跡
12:40
10分
三の丸跡
12:50
20分
釣井の壇
13:10
13:30
10分
毛利元就及び一族墓所
13:40
歴史民族博物館
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気がいいので大山にでも行こうと思いましたが、考えるとまだ雪の準備をしていません。
それではと、一度行きたかった毛利氏の本拠地「郡山城址」に行くことに。
それほど高い山でもないし、観光地だし、スニーカーでも良いかなと思いましたが念のため登山靴で登りましたが大正解でした。
公園を過ぎると、急登あり、プチ岩場あり、整備された里山より本格的な登山道が続きます。
城跡はさすが毛利氏の本拠地だけあって曲輪が四方八方に張り巡らされてかなり大きな山城だということが判ります。
現在は杉林で全体像が掴みにくいですが出来ることなら杉を伐採して全体が見えるようにすれば素晴らしい景観になると思うのですが。
せめて本丸の周りだけでも伐採して四方が見えるように開いてほしいです。
本丸に登り詰めた後は反対側へ下り毛利元就の墓所を見て帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する