記録ID: 1329329
全員に公開
ハイキング
関東
八王子丘陵 晩秋の里山もまた楽し♪
2017年12月05日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 697m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:06
距離 12.7km
登り 700m
下り 716m
7:24
23分
東毛青少年自然の家
12:30
東毛青少年自然の家
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 分岐が幾つもあるので道迷いに注意してください。 ※山と高原地図には載っていません。ヤマップの無料地図をダウンロードしていくと良いでしょう。 |
写真
感想
まだ紅葉の残る里山を歩いてきました。
自宅から12Km、近いですよね。実は最近まで知らなかったのです。
東毛青少年自然の家にモミジがあるというので、そこからスタートすることにしました。茶臼山への最短コースらしく道は子供でも歩けるようになっています。
紅葉と言っても殆ど茶色。展望も少なく樹林帯の道。
でも今の季節、紅葉、足元の落ち葉、揺れる木々を見ながら歩くのも楽しいものです。
超・近すぎの山ですが捨てたもんじゃないなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
昨夜のNHK640を見ましたよ、あの霧は何だったんでしょうね、華蔵寺の辺だけ出た様ですね、でもあの霧と赤城山を撮るのは場所選びが大変だったでしょう、私は絣で仕事でしたのでまさに霧の中でした。
華蔵寺のイルミネーションを撮ってみましたが、何も考えず撮ったので、全部失敗作でした。またじっくり構図を考えて撮りに行きたいです。
夢さん、こんにちは。
好きです群馬見ていましたか。
“川霧の朝”です。
風が無く静かで冷えた朝、朝もやが出ます。川の温度より地表の温度が低いのでもやが発生します。
あそこまで濃くはないですが、数回あそこでもやを見ています。だから良い場所も知ってたのです。
イルミネーション行ってきましたか?
三脚、レリーズなど用意し設定も慣れないと難しいですよね。
以前教えた一眼レフの捕り方参考にして下さい。
yasubeさん、こんばんは。
冬の低山歩きもいいですよね、明るいし落ち葉がカサカサ言ったりして。
実は出身が茶臼山の近くなんですよ。
だから茶臼山は何度も登っています。学校の校歌にも出てきます。道徳の授業で先生と一緒に遠足・・・なんてのもよくありました。
sumakさん、こんばんは。
茶臼山の近くに住んでいたのですか?
桐生市は幼稚園も山登りするから、ちょっとそこまで気分で授業するのかな😁
今の時期は紅葉と落ち葉の音と一緒に楽しめるからお気に入りになりそうです。
結構私は冬枯れの時期の八王子丘陵好きです。トレランできるくらい適度なアップダウンと整備された道なんで。
岳ちゃんは唐沢山がデビューで第1座なんですよね。茶臼山はその後また登ったし。
八王子丘陵の紅葉が終わるともう冬ですね〜、寒くなりますわ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する