記録ID: 1336027
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山 − 足柄古道から足柄峠、矢倉沢峠経由で仙石原
2017年12月15日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本数少なし https://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=0&b=590359&f=0&b2=590437&com=59 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵堂から足柄峠までは大半が舗装された車道。足柄古道の趣があるのはほんの一角。 足柄城址は展望が開ける。 足柄峠から猪鼻砦跡までもダート混じりだが大半が車道。 猪鼻砦跡からが山歩き。金時山頂までは階段と梯子の連続で一箇所 手を使う。 頂上は2軒の茶屋とそのテーブルのせいで案外狭い。矢倉沢峠への下り始めはやや急だが、足柄峠側ほどではない。ほどなく箱根外輪山っぽい明るい下りに。 矢倉沢峠からはあっという間に別荘地の舗装道路へ。下り立った国道のバス停は箱根湯本・小田原方面のアクセスが悪いので国道を左に数分下った仙石バス停に出る。 |
その他周辺情報 | いいお湯があるのは知ってるけど途中下車が嫌だったので箱根湯本駅近くの弥次喜多の湯へ。1,000円はちょっと高い感じのところだったが箱根値段ね。でも感じは悪くないしお湯もよかった。 |
写真
撮影機器:
感想
熱海で宴会の翌朝、短時間で富士の展望が期待できる稜線を歩きたい! がモチベーション。日頃の行いか生憎の曇天で展望もイマイチだったが気持ちの良いハイキングができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する