記録ID: 134343
全員に公開
キャンプ等、その他
中国山地東部
ノルディックウォーク(とりフェス2011)
2011年09月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 91m
- 下り
- 95m
コースタイム
08:30米子コンベンションセンター前で、準備と受付
09:30開会式・体操
09:45スタート
彫刻ロード〜錦海団地〜湊山(城山)〜湊山公園〜彫刻ロード〜コンベンションセンター11:45
09:30開会式・体操
09:45スタート
彫刻ロード〜錦海団地〜湊山(城山)〜湊山公園〜彫刻ロード〜コンベンションセンター11:45
天候 | 快晴(最高気温34℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
参加者の安全確保のため、車道と交錯する箇所をルートから極力削除。 国道9号は陸橋と高架下でクリア。 |
写真
スタートして直ぐの様子。
元気そうです。
(奥の建物はコンベンション)
今回カメラ無し(両手が塞がってるので)
HPより拝借
http://nordictottoriseibu.web.fc2.com/index.html
元気そうです。
(奥の建物はコンベンション)
今回カメラ無し(両手が塞がってるので)
HPより拝借
http://nordictottoriseibu.web.fc2.com/index.html
感想
この日は、予てより山行を予定していました。
しかし、台風12号による影響で、目的地の大山(香取〜大休峠〜親指ピーク〜ユートピア〜砂滑り〜大山寺)は避難指示が出るほどの災害に見舞われた。(日記にUP)
登山道の状況が芳しくなく、団体での行動もあって、リーダー&サブリーダー&傍観者の私(本当はザックの手配をするため寄っただけ)を含め、中止が決定。
ということで、行くところが無くなり、ノルディックウォークの指導員という立場上、参加となりました。
指導員といっても、一緒に2本のポールを使って歩くだけですけど。
約130名(内、指導員20名位)の長い行列を作って、街中を練り歩きました。
一般参加者の中には、小学生から80代の高齢の人も居ましたが、事故も無く無事に大会を終えることができました。
指導員はボランティアですので、報酬は基本的にありません。
台風の置き土産で残暑が厳しく、あろうことか軽い熱中症で眩暈が・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する