記録ID: 1358985
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
(足利市)天狗山・両崖山・低山だが岩場もある面白い山だった。
2018年01月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 377m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰りは歩いて足利市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は気をつけなければならない。以前けが人が出てヘリコプターで搬送されたと、行き逢った登山者から聞きました。 |
写真
感想
天狗山258m、両崖山251mと低山ではあるが、急登有り、稜線歩きあり、岩場あり、名所旧跡あり、いろいろあり愉快な山歩きであった。
登山道は乾燥して歩くと土埃が上がる時がある、上州からっ風は群馬県だが、栃木県のここも相当乾燥した風が吹くようで、休憩のときは風が冷たかった。
東京からわずか一時間と抜群にアクセスがよい。
道標はよく整備されている。トイレが少ないのが多少難点かな。
山歩きの後に、ここでしか買えない銘菓を買ったり、学校の教科書にも載っている足利学校を見学したりできる。
なんと足利の地名は足利尊氏から来ているとは驚きであった。創建1000年以上前の古刹「ばん阿寺」には驚いた。実に堂々とした建築で国宝級ではなく、そのものズバリ「国宝」。
そんなものが特に大きな主張もせずに街に溶け込んでいる、もしかしたら鎌倉並?足利の深さを知った山行であった。
駅の案内所で「足利市ハイキングマップ」頂いた。これを参考にまた来たい街である。
色々な食べ物、飲み物、調理道具を持ち寄ってくれた方々、毎回面白い山行き考えてくれる方々に感謝であります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する