記録ID: 135915
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
鍋が最高!金剛山!
2011年09月23日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 607m
- 下り
- 590m
コースタイム
10:25登山口発-11:15タカハタ谷の水場-12:05山頂広場13:40-14:15セト-15:25登山口
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1481879.html
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1481879.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
朝、婆さんが急に「今日は休み」と言うのでまたまた近場の金剛山に ^^
朝夕は涼しさを通り過ぎて寒いぐらいなので、お昼はすき焼きうどんをすることに。
で、近くの24Hスーパーで買い物をして…
登山口に着いたら10時半…
サッと登ってお昼にしたいのでタカハタ谷へ…
山頂の気温は13℃!
木陰は寒くブレーカーを着て昼食を…
山頂でのすき焼きうどんはメチャ美味い!
飲んで食べて、延々1時間半!
登り下りは3時間ちょっとの歩行時間なのに…
これからの金剛山は鍋が最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
久しぶりのjiji&babaの山歩きでしたね。
気温13℃だと「すき焼きうどん」がさぞ美味しかったことでしょう。 日本酒
当方、今日は日帰りバスツァーに参加して「柳生街道」を半分(新薬師寺〜円成寺)歩いてきました。 時代劇にでてくる東海道をブラブラ歩くイメージしていたら、結構アップダウンがあり疲れました。 残り半分は11月に歩く予定です。
では、又。
この気温だと山頂での鍋は格別ですね
もう
この季節の柳生街道も落ち着いていて良いですね
11月だと、柿の実が色着いて趣があるけど、人人人になるかも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する