ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 135948
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

三徳山(投入堂):バスツアー

2011年09月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
その他1人
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
234m
下り
217m

コースタイム

7:30梅田-11:30奥津温泉 昼食-12:40三佛寺本殿-13:06宿入橋-14:13-文殊堂
14:37鐘楼堂-14:42観音堂-14:51投入堂-16:01宿入橋
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
46名のバスツアーでの参加だったが・・・
失敗だった・・・

みんな軽くいけると思ったのか?
ツアー会社も「ハイキング」との呼び込みなので
修行の場としての参拝目的が多く

高齢者が多い・・・
登山はほとんどしてない人が多くて
登りも下りも大渋滞であった。

とにかく「危険」
粘土質の土に木の根っこ。
急斜面・・・

滑落事故が多いのはわかるが、時間がかかりすぎた・・・
加西SAで休憩
2011年09月23日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 9:32
加西SAで休憩
ここで昼食です。
2011年09月23日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/23 11:30
ここで昼食です。
質素な弁当。
2011年09月23日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 11:09
質素な弁当。
さぁいよいよです
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
さぁいよいよです
とちの実だ
2011年09月23日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 12:29
とちの実だ
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
とーちゃん、ストレッチ中
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
とーちゃん、ストレッチ中
2011年09月23日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/23 12:32
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
この杉の木の間から・・・かすかに見える・・・
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
この杉の木の間から・・・かすかに見える・・・
2011年09月23日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/23 12:39
本堂です。
2011年09月23日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 12:40
本堂です。
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
2011年09月23日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 12:42
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
この先が宿入橋
2011年09月23日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 13:06
この先が宿入橋
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/24 8:29
野際稲荷
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
野際稲荷
険しい道のり・・・
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
険しい道のり・・・
文殊堂の足場
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
文殊堂の足場
岩の上に建つ文殊堂
2011年09月23日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 14:13
岩の上に建つ文殊堂
2011年09月23日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 14:17
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
鐘楼堂 ど〜やってこの鐘をこの山へ運んだのやろ・・・
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
鐘楼堂 ど〜やってこの鐘をこの山へ運んだのやろ・・・
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
納経堂
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
納経堂
2011年09月23日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 14:42
2011年09月23日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 14:42
この裏を回って投入堂です。
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
この裏を回って投入堂です。
2011年09月23日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 14:43
投入堂・・・感激だ〜。
2011年09月23日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/23 14:50
投入堂・・・感激だ〜。
ど〜やってここに作ったんだろう・・・凄い
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/24 8:29
ど〜やってここに作ったんだろう・・・凄い
2011年09月23日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/23 14:53
2011年09月23日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/23 14:54
下りも渋滞しながらの下山でした。待ちくたびれたわ。
2011年09月24日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/24 8:29
下りも渋滞しながらの下山でした。待ちくたびれたわ。
撮影機器:

感想

片道1時間ほどの道のりだけど

険しい修行の山でした。

ちょっと高齢者には大変だ・・・
歩きなれたない人もしんどいな・・・

登りも下りも大渋滞。


予定の15:30の下山には到底ムリ。


下山して三朝温泉でお風呂に入るのだが
時間もせわしなく、ゆっくり楽しむ事も出来なかった。


投入堂を見て感激でした。
あんな絶壁に雨、風をしのいで建ててそうな・・・
昔の人の苦労はすごいものだったでしょうね。


汗もかかず、喉も乾かない登山?ハイキング?

待ちくたびれて疲れたわ


バスツアーだから仕方ないですけど・・・

旅行会社も、もうちょっと参加者に注意を呼びかけて欲しいわ。

一人、巻きスカートだからダメって言われてましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6287人

コメント

azukiさん今晩は
投げ入れ堂法師様が投げ入れて作ったそうですね

ロケみつでエバァのサキちゃんが登っていたのでキツさ、危険さは知っています、
死亡事故によりヘルメット着用義務を検討しているとか

高齢者向けのツアーでないことは確かです、
ツアー会社は募集要項をちゃんと説明しないと、

無事帰れてご苦労様でした
2011/9/24 20:39
ゲスト
☆kidekiさん〜
ほんとに・・・危ない箇所が多いですよ。
今年8月にも滑落事故があったらしいです。

現地ガイドさんは、注意を言いますが
年寄りは、聞き入れません・・・

行ける いけるってね。

結果、大渋滞発生ですよ。

無事に帰れましたよ。
2011/9/24 22:31
大変でしたね
azukiさん、こんばんは。

46名のツアー参加者のほとんどがお年寄りでしたか・・・。
みなさんに怪我がなかっただけでも良かったんじゃないですかね。

せっかくの三朝温泉だったのにゆっくりできなくて残念でしたね。

これに懲りず、鳥取にも足を運んでください。
良い山が結構ありますよ−。
2011/9/25 0:28
ゲスト
☆umonさん〜
おはようございます。

たくさんの方が滑って転んでました・・・

でも怪我は無く無事に下山できました。


周りを見ても、綺麗な山が沢山あったなぁぁ
近所に山にも行ってみたいですね。
2011/9/25 7:44
転んでたんですね。(^_^;)
azukiさん、こんにちは。

たくさんの方が転んでたんですか。
怪我がなかったのが不思議なくらいですね。

鳥取の山も良いのですが、
北栄町には「青山剛昌ふるさと館」なんかもあるので、
観光がてら行ってみるのもいいかもしれません。
何か境港の水木しげるロード化してました。
2011/9/25 15:08
ゲスト
☆umonさん〜
結構怖い転び方をする人のいてましたよ。

無事で何よりでした。


境港は去年行きました。
水木しげるブームだったので
凄い人でしたね〜。
2011/9/25 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら