記録ID: 1361311
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
低山なのに標高差ありすぎる難台山・吾国山の笠間アルプス
2018年01月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 742m
- 下り
- 961m
コースタイム
天候 | 無風の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
鉄道がL字型になっていてその対角線の山稜を歩くので、便利なハイキングコースかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は車が走れるほど広く歩きやすいけれど、アップダウンが数えきれないほどあるからピストンはできなかった。 |
写真
感想
かかった時間は電車待ちや電車の時間が含まれています。
また地図には帰路の岩間駅から愛宕山駐車場のログが記されていません。
冬に歩く山としてはなかなかの里山でした。
とにかくたくさんのアップダウンで運動量バッチシ。
当初は吾国山まで行ったらピストンして戻ろうと思い、
車を愛宕神社の無料駐車場に置きましたが、
難台山まで来ると気が弱くなって、そこからでもとても戻る気がしませんでした。
吾国山に登った後は福原駅へ下り、電車に乗って登山口のある岩間に戻りました。
そこからまた車道歩きの山登りで、かなりハードな一日となりましたが、累積標高差が千m以上もあったかと思うと満足でした。
万歩計は三万を越えていました。
駅からハイキングの可能な縦走コースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する