記録ID: 1369786
全員に公開
ゲレンデ滑走
磐梯・吾妻・安達太良
星野リゾート アルツ磐梯2017~18シーズン2
2018年01月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 865m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
10:00
300分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 曇りのち吹雪(朝からすごく寒い。氷点下5度くらいから午後も0度を超えることはない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト:Web割で購入したため4500円でした。ただし、購入するアクションは必要ないので、そのままリフトへ行けるのはいいかな。。。 (通常は4700円なので、200円引き) グーグルマップで行くと、ナビが夏山用のナビをします。途中のアルツ磐梯の看板をよく確認して、途中からは看板でいきましょうね。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※この日は凄まじく寒く、雪がかかるリフト系に乗るのは大変辛かった。 午後からはほぼ吹雪いているので、寒さが厳しいため、アルツエクスプレスに 乗っては、ズナイ1,2を中心に滑走していたが、途中で、先週に行った、フローズン2へ行ってはみたものの、別世界でした。。。雪が深く、圧雪されているところとされていないところの差が大きく、スキーボードでは浮力が小さすぎるのか?刺さってしまい、背中を結構な勢いで打ち付けました。そこからは、フローズン、ブラックバレーから、退散し、ズナイ1、2に戻って気軽に滑って最終はゴンドラから初心者コースを滑って3時前に終了しました。 |
その他周辺情報 | RIDER'S:休憩所というよりは食堂です。カレーとビーフカレーしかない。あとはビールと自販機のみ。トイレがあるのはありがたい。寒い時のシェルターになるかな。。。ビリヤード台、スケートボード場があるのは、なんとも。。。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
マフラー
毛帽子
ブーツ
サブザック
行動食
非常食
地図(地形図)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
スキー板
|
---|
感想
アルツ磐梯は寒すぎました。。。
めちゃめちゃ寒い。ほぼ吹雪いてる。。。
雪はたくさんあるのはいいんだけど、寒い。上の方へ行くとパウダー時々圧雪って感じだけど、突然変わるので私には難しい。。。
しょうがなく一日中ズナイ1、2をずっと滑っていた感じでした。まあここは圧雪されているので、人は多いですが、なんとかなります。。。
午後の終盤には、いつものゴンドラで初級者方面へ。。。林道を降りるのも楽しいってことがわかったよ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する