御池〜三条の滝(日帰り)


- GPS
- 03:30
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 518m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝は木道凍結のため滑りやすく歩行注意 |
写真
感想
御池から、三条の滝目指して歩き出す。
今回の目的は、登頂では無い。
一人、静かに自然と戯れるのが目的。
木道は夜の寒さで凍ってる。
ツルンコツルンコ滑るので危ないったらありゃしない。
草紅葉は終わっているけど、太陽に照らされた湿原は黄金色で最高に綺麗。
朝早いので周囲には誰もいない。
見渡す限りの黄金色の湿原の中
一人佇む。
同行者は自分の影のみ。
しかし一人はやっぱり怖いので、熊よけの鈴をガンガン鳴らしながら歩く。
このコースは三条の滝まで往路は下りで、復路は登りの登山とは逆パターン。
だから「行きはヨイヨイ帰りはツライ」のだ。
太陽の光でキラキラと輝く紅葉の、優しい光に包まれて歩く。
全ての物が黄色いので、空気まで黄色く感じる。
落ち葉を踏むとサクッサクッと良い音がする。
やはり秋の山が一番好きだ。
三条の滝が近づくにつれて水の音が聞こえてきた。
「あぁ、もう滝は近いな。」
どんどん水の音が大きくなってくる。
そして今回の目的地、三条の滝に到着。
「ゴー」っと凄い音。
落差100m、幅30mの日本最大級の滝だそうだ。
しばしマイナスイオンを浴びながらお食事タイム。
食事を終え、御池へ向けて出発。
帰りはきつい登りの連続だ。
行きに下った分、登らなきゃならんのだね。
景色が何やら行きよりもぼやけていることに気付く。
「あ…メガネないじゃんΣ( ̄ロ ̄lll)」
私の5千円メガネを休憩してた所に置いてきてしまった。
もうかなり距離を稼いでしまっている…。
立ち止まって考える。
「5千円は痛い」=「引き返すの面倒くさい」
チクタクチクタク……(時計の音) ( ;´_ゝ`)ウーム
考えた結果こうなりました。
「5千円は痛い」>「引き返すの面倒くさい」
今来た道リバース。
走る、走る。
さっき抜かした人達が凄い勢いで戻ってくる私を見て驚いている。
「エヘヘ、メガネを置いてきてしまって」といちいち説明する。
そして…
メガネは無事私の元へ戻ってきました。ヽ(´▽`)/
そしてまた御池に向かって走り出す。
さっき登ったきつい登りをヒーコラヒーコラ。
少しでもロスタイムを減らしたいのでかなりのハイペース。
1度目は抜かして2度目はすれ違った人達をまた抜かす。
「メガネあったー?」と抜かすたびに聞かれる。
「ありました!無事でした!」と聞かれるたびに答える。
この忘れ物にかかったロスタイムは30分。
かなり疲れた30分。(;;´Д`)
今日の目的は一人静かに自然と戯れるんじゃなかったっけか…
なんとかハイペースのまま御池に到着。
つ、疲れた・・・。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人