ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137118
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

御池〜三条の滝(日帰り)

2008年10月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
GPS
03:30
距離
12.2km
登り
518m
下り
534m

コースタイム

御池7:00-三条の滝9:00(お弁当タイム)-御池11:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場
コース状況/
危険箇所等
朝は木道凍結のため滑りやすく歩行注意
葉っぱが凍ってる
2008年10月19日 07:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:05
葉っぱが凍ってる
2008年10月19日 07:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:13
木道も凍ってるので転倒注意
2008年10月19日 07:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:14
木道も凍ってるので転倒注意
貸切
2008年10月19日 07:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:26
貸切
誰もいない
いるのは自分と自分の影だけ
2008年10月19日 07:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:40
誰もいない
いるのは自分と自分の影だけ
落ち葉がイイ感じ
2008年10月19日 07:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:50
落ち葉がイイ感じ
2008年10月19日 07:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 7:50
2008年10月19日 08:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 8:05
2008年10月19日 08:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 8:43
三条の滝
2008年10月19日 09:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 9:05
三条の滝
2008年10月19日 10:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 10:59
2008年10月19日 11:51撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 11:51
屏風岩
2008年10月19日 13:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/19 13:44
屏風岩
撮影機器:

感想

御池から、三条の滝目指して歩き出す。

今回の目的は、登頂では無い。

一人、静かに自然と戯れるのが目的。



木道は夜の寒さで凍ってる。
ツルンコツルンコ滑るので危ないったらありゃしない。

草紅葉は終わっているけど、太陽に照らされた湿原は黄金色で最高に綺麗。

朝早いので周囲には誰もいない。

見渡す限りの黄金色の湿原の中
一人佇む。

同行者は自分の影のみ。

しかし一人はやっぱり怖いので、熊よけの鈴をガンガン鳴らしながら歩く。


このコースは三条の滝まで往路は下りで、復路は登りの登山とは逆パターン。

だから「行きはヨイヨイ帰りはツライ」のだ。

太陽の光でキラキラと輝く紅葉の、優しい光に包まれて歩く。
全ての物が黄色いので、空気まで黄色く感じる。

落ち葉を踏むとサクッサクッと良い音がする。
やはり秋の山が一番好きだ。

三条の滝が近づくにつれて水の音が聞こえてきた。

「あぁ、もう滝は近いな。」

どんどん水の音が大きくなってくる。

そして今回の目的地、三条の滝に到着。

「ゴー」っと凄い音。

落差100m、幅30mの日本最大級の滝だそうだ。

しばしマイナスイオンを浴びながらお食事タイム。

食事を終え、御池へ向けて出発。
帰りはきつい登りの連続だ。

行きに下った分、登らなきゃならんのだね。


景色が何やら行きよりもぼやけていることに気付く。

「あ…メガネないじゃんΣ( ̄ロ ̄lll)」

私の5千円メガネを休憩してた所に置いてきてしまった。

もうかなり距離を稼いでしまっている…。

立ち止まって考える。

「5千円は痛い」=「引き返すの面倒くさい」

チクタクチクタク……(時計の音) ( ;´_ゝ`)ウーム

考えた結果こうなりました。

「5千円は痛い」>「引き返すの面倒くさい」

今来た道リバース。

走る、走る。

さっき抜かした人達が凄い勢いで戻ってくる私を見て驚いている。

「エヘヘ、メガネを置いてきてしまって」といちいち説明する。

そして…

メガネは無事私の元へ戻ってきました。ヽ(´▽`)/

そしてまた御池に向かって走り出す。

さっき登ったきつい登りをヒーコラヒーコラ。

少しでもロスタイムを減らしたいのでかなりのハイペース。

1度目は抜かして2度目はすれ違った人達をまた抜かす。

「メガネあったー?」と抜かすたびに聞かれる。

「ありました!無事でした!」と聞かれるたびに答える。

この忘れ物にかかったロスタイムは30分。

かなり疲れた30分。(;;´Д`)


今日の目的は一人静かに自然と戯れるんじゃなかったっけか…

なんとかハイペースのまま御池に到着。

つ、疲れた・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら