ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137332
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平(茶臼口〜山頂)

2011年09月27日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9:25茶臼口発
10:01茶臼山頂(撮影休憩10分ほど)
10:40黒谷地
11:17源太森
11:30八幡沼畔
12:11レストハウス(12:30発の東八幡平行きバスに乗車、茶臼口下車)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
路線バスはありますが、本数は少ないのでマイカーと組み合わせて縦走するとよいです。
茶臼口の駐車スペースは5〜6台ほどで多くありません。
少し上にも数台分の駐車スペースがあります。(ちょっと歩きますが)
コース状況/
危険箇所等
茶臼口に登山ポスト、トイレはありません。
トイレは道の駅”あすぴーて”かアスピーテラインゲート手前の公衆トイレを
利用するとよいでしょう。
ゲート手前の公衆トイレには自販機もあります。

登山道には特に危険な箇所はなく、快適な道です。
茶臼口から源太森にかけては熊注意です。
茶臼岳には避難小屋茶臼山荘があります。
八幡沼周辺は観光客が多いです。すれ違い等注意。
八幡沼畔には避難小屋陵雲荘があります。

八幡平山頂レストハウスは食堂売店トイレ完備です。

今の時期、アスピーテラインゲート前の公衆トイレ脇には
産直のお店が出て、天然のキノコやりんごなどの果物を売っています。

道の駅アスピーテには山ぶどうソフトがあります。
産直もあります。
茶臼口
2011年09月27日 09:32撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 9:32
茶臼口
岩手山と早池峰山と姫神山
が一緒におさまってます
2011年09月27日 09:38撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
9/27 9:38
岩手山と早池峰山と姫神山
が一緒におさまってます
茶臼岳
2011年09月27日 09:46撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 9:46
茶臼岳
茶臼山頂の岩が見えます
2011年09月27日 09:53撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 9:53
茶臼山頂の岩が見えます
安比方面
まだまだ緑
2011年09月27日 09:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 9:57
安比方面
まだまだ緑
2011年09月27日 09:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 9:57
エゾオヤマリンドウ
2011年09月27日 09:58撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
9/27 9:58
エゾオヤマリンドウ
2011年09月27日 10:00撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:00
茶臼山荘
避難小屋です
2011年09月27日 10:08撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:08
茶臼山荘
避難小屋です
茶臼岳の三角点
2011年09月27日 10:13撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:13
茶臼岳の三角点
山頂から岩手山
2011年09月27日 10:14撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:14
山頂から岩手山
秋田駒方面
2011年09月27日 10:15撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:15
秋田駒方面
三ツ石山!
2011年09月27日 10:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:17
三ツ石山!
秋田駒!
2011年09月27日 10:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:17
秋田駒!
畚岳と熊沼
2011年09月27日 10:18撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:18
畚岳と熊沼
夜沼と草紅葉
2011年09月27日 10:18撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
9/27 10:18
夜沼と草紅葉
2011年09月27日 10:20撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 10:20
オオカメノキ
2011年09月27日 10:45撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
9/27 10:45
オオカメノキ
黒谷地湿原
赤いのはチングルマ
2011年09月27日 10:53撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
9/27 10:53
黒谷地湿原
赤いのはチングルマ
源太森から八幡沼方面
2011年09月27日 11:31撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:31
源太森から八幡沼方面
岩手山
2011年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:29
岩手山
七時雨方面
2011年09月27日 11:30撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:30
七時雨方面
八幡沼脇の湿原
2011年09月27日 11:42撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:42
八幡沼脇の湿原
草紅葉
2011年09月27日 11:43撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
9/27 11:43
草紅葉
紅葉まであと少し
2011年09月27日 11:45撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:45
紅葉まであと少し
手前の赤いのは
多分トウゲブキ
2011年09月27日 11:54撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:54
手前の赤いのは
多分トウゲブキ
お約束のアングル
2011年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:56
お約束のアングル
小さくちょこんと見えるのは
茶臼岳
2011年09月27日 11:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:57
小さくちょこんと見えるのは
茶臼岳
がま沼と岩手山
2011年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 11:59
がま沼と岩手山
ウラジロナナカマド
果実が垂れ下がらないのが
特徴です。
2011年09月27日 12:02撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
9/27 12:02
ウラジロナナカマド
果実が垂れ下がらないのが
特徴です。
八幡平山頂
2011年09月27日 12:05撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:05
八幡平山頂
めがね沼
2011年09月27日 12:11撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:11
めがね沼
奥にもう一つあるので
”めがね”沼
2011年09月27日 12:13撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:13
奥にもう一つあるので
”めがね”沼
鏡沼
2011年09月27日 12:14撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
9/27 12:14
鏡沼
確かに鏡のように
2011年09月27日 12:15撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
9/27 12:15
確かに鏡のように
空と周囲を
2011年09月27日 12:16撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:16
空と周囲を
映しています。
2011年09月27日 12:16撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:16
映しています。
アスピーテラインから見返り峠
紅葉はまだほんのり
2011年09月27日 12:23撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:23
アスピーテラインから見返り峠
紅葉はまだほんのり
前山もほんのり
2011年09月27日 12:55撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:55
前山もほんのり
奥に裏岩手縦走路
2011年09月27日 12:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:57
奥に裏岩手縦走路
錦に染まる頃
また来たいですが・・・
2011年09月27日 12:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9/27 12:57
錦に染まる頃
また来たいですが・・・
撮影機器:

感想

前日は岩手山だったので、クールダウンに八幡平。
雲一つ無い快晴です。
体調が悪いなんて言ってられません。

のんびりゆったりと歩きます。
天気がよいというだけで気持ちがよいです。
さすがに秋の観光シーズン、しかもお手軽な山なので、
中高年の半分観光のハイカーが沢山いました。
それでも、茶臼から登る人はそう多くはないようで、そこそこ静かでした。
源太ヶ岳や平ヶ倉のような静けさはありませんが(笑)

紅葉はさすがにまだですが、前日の岩手山と比べて、
明らかに進んでいるように見えました。
このところの朝晩の冷え込みで、紅葉のスピードが上がりましたね。
こうなると、どこにいつ行こうか難しいです・・・
(土日は動けませんから〜)

稜線の紅葉は今週末あたりがピークになりそうです。
昨年とほぼ同時期ですね。
来週、終わりかけに滑り込みセーフできるかな?
今年も三ツ石の紅葉のピークは逃しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

八幡平も
八幡平も良いですが、三ツ石も気になります
来週は冷え込むとか
葉っぱが霜で黒くならないと良いんですが
2011/9/28 18:02
次の月曜日は
八幡平もそろそろですね。
私は(なぜか)次の休みが月曜日なのですが、どこに行こうか迷っています。
三ツ石は終わっているのか、八幡平がいいのか、秋田駒がいいのか、はたまた須川か・・・。
ミツガシワさんはどこに行きます?
2011/9/28 20:27
霜で
黒くなって落ちるのは心配ですね。
Makinobayashiさん
昨年の紅葉はイマイチだったので
今年こそはどこかで見事な紅葉を見たいものです。
今週末の冷え込みがどの程度かが気になりますね。
2011/9/28 23:55
来週の月曜日
どこに行こうか思案中なんですよ、
けむけむさん
お天気次第、というところですね。
鶏頭山のニセ鶏頭〜山頂の紅葉も見てみたいですし
早池峰付近てどうなんでしょうね。
八幡平は、樹林帯の紅葉が進んでからの方が見応えがあるかも。
三ツ石は終わっているかちょうど良いのか、Makinobayashiさんに偵察頼みましょう(笑)

須川!ここはきっと素晴らしいでしょうね。
どんぴしゃかも!
遠いので私は行けませんが
日本一とも言われていますからね!
是非レポートしてください。
2011/9/29 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら