記録ID: 1374391
全員に公開
ゲレンデ滑走
日光・那須・筑波
マウントジーンズ那須2017~18シーズン2
2018年02月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 462m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
8:30
210分
スタート地点
12:00
ゴール地点
天候 | 晴れ。気温はほぼ氷点下であまり雪は溶けていかない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト:今日は天気が良く風も無いので、リフト、ゴンドラも通常速度で運行していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ノースウッドトレイルが、大会の為一日中キャンセルでした。なのでどうしても、サンダウンに人は集中します。しかしサンダウンは、中上級斜面なのです。下から見て、行けそうだと、登る人多いようですが、気をつけてほしいです。全コース、雪は下に固いバーンが有ってその上に少し厚めに新雪が溜まっている感じで、なかなか良い感じでした。ワイルドウッドは、やはり最期の100メートル程が、凍っている。スピードに気をつけたいとおもいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
マフラー
ヘルメット
ブーツ
サブザック
行動食
非常食
地図(地形図)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
スキーボード
|
---|
感想
マウントジーンズ那須は、雪が良い感じでした。アイズバーンがしたにあり、その上にある程度の圧雪のパウダー系の雪が乗っている感じで、角度に慣れてきたのか、しっかりスキーボードをコントロールしながら滑って行けるようになったと感じます。
昨日の戦場ヶ原のスキーシューで疲れていたのもあり、昼には撤退した。もう少し滑れるように感じたのだけど、リフトが速く動いており前回より何本も、滑って居たのだろうか?家に着く頃には、やめて良かったと分かった。全身が疲労困ぱいしていた。その後、爆睡して、深夜の今ヤマレコを作成しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する