記録ID: 138055
全員に公開
講習/トレーニング
箱根・湯河原
吾妻山(地質観察会)
2007年11月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 138m
- 下り
- 137m
過去天気図(気象庁) | 2007年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
編集中 |
写真
撮影機器:
感想
2ヶ月前に申し込み、待ちわびていた某博物館主催の地質・地形の勉強会。
今回は神奈川県の二宮町吾妻山周辺の観察。
吾妻山や二宮町、梅沢海岸の地質、地形を勉強しまっす。
朝早く家を出て、東海道線で二宮へ。
博物館の人達や参加者、併せて40人位だったのかな?
数えてないから解らないけどそれ位。
一人で参加している女性は私を含めて3人。(二人とも年上)
後は、ファミリーと年配の男性が多数をしめていた。
学芸員さん達の説明を聞きながら、地質や地形を見るのは今回が初めてなので、かなり興奮。
キッズに負けじと前へ!前へ!と頑張ったよ!
いつも「先生の真ん前」ベストポジションをゲットだぜ!
二宮層には貝化石が沢山ある。
学芸員さんが色々な石ころを手にとって教えてくれた。
梅沢海岸で解散だったのですが、このまま帰るのは勿体ないので、マイルーペ片手に一人、海岸で石ころ観察。
ルーペで見ると鉱物などがはっきり見えるのでまたまた興奮!
海も綺麗だった。
団体行動が嫌いなので、最後の「一人で石ころ観察」が正直一番楽しかったかも…。ヘヘヘ(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人