ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138244
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

地蔵堂〜夕日の滝〜金時山(金太郎ハイキングコース)〜公時神社

2011年10月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
GPS
04:30
距離
6.0km
登り
769m
下り
578m

コースタイム

9:00地蔵堂-9:20夕日の滝-11:00猪ノ鼻砦-11:30金時山山頂-12:30山頂出発-13:30公時神社
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大雄山駅〜地蔵堂(箱根登山バス)
仙石原〜小田原
コース状況/
危険箇所等
台風15号の影響か、金太郎ハイキングコースには倒木が多数有り。
金太郎生家跡地
夕日の滝キャンプ場?
夕日の滝キャンプ場?
夕日の滝
台風の影響と思われる倒木
台風の影響と思われる倒木
たぶん夕日の滝
左:金太郎ハイキングコース 右:足柄峠コース
左:金太郎ハイキングコース 右:足柄峠コース
猪ノ鼻砦、富士山は見えず
by  N-04C, NEC
1
猪ノ鼻砦、富士山は見えず
山頂を目指す
やっぱり富士山は見えず
2011年10月01日 11:38撮影
10/1 11:38
やっぱり富士山は見えず
2011年10月01日 11:39撮影
10/1 11:39
いただきます!
2011年10月01日 12:14撮影
10/1 12:14
いただきます!
金時神社
撮影機器:

感想

 金時山キター(仮面ライダーフォーゼっぽく。)
って事で、先日バックパックを新調したもので、どうしても使いたかったのと先日明神ヶ岳に登ったときに山頂から富士山の手前に見えた金時山に登ってみたかったので、突発的に今日金時山に登って来ました。

 折角なので、以前から夕日の滝キャンプ場が気になって居たので、地蔵堂から夕日の滝を経由して金時山の金太郎ハイキングコースを通ってみました。

 夕日の滝キャンプ場は、本日イベントの為になのか一つもテントが張って無く、人も閑散としてたけど、普段からこんなもんなのかな?途中バンガローを新築していました。
 夕日の滝に行く手前でカップルとすれ違い「こんにちは」とご挨拶。
 夕日の滝を間近で見学したら、結構お腹いっぱいになったので、帰りたくなったけど、金太郎の力水を汲んで頑張って山行することに。
 
 登山口から暫く歩くと、先日の台風15号の影響で倒木が登山道をチラホラと塞いでは居たけど、結構歩き易くホイホイ登っていたら途中から迂回しろとの看板が・・・
 

 迂回路結構キツイんですが・・・(´Д`;)



そして最初の分岐で先程挨拶したカップルが金太郎コースから足柄峠に出る道に引き返したので僕は金太郎ハイキングコースを選ぶことに。

 
 沢渡りですか・・・(´Д`;)

慎重に沢を渡り、ゆるい登り〜沢渡り〜ゆるい登り〜沢渡りと3つ目の沢渡りをした後に・・・


 登山道がイマイチ解らないんですが・・・(´Д`;)


一人登山の宿命的な問題で相談相手が居ないので冷静に周りを見ると、誰かの足跡が有ったので、それを辿って登って行くとまたちゃんとした登山道が出てきました。登山道手前で、年配のおっちゃんが休憩していたのでホッとしたw

 つか、金時山の色々な人が書いてあるレポで結構人気の山で人が多いって書いて有ったのに、ココまで人と会ったのって滝カップルとこのおっちゃんだけだぞ?本当に人気あるのか?との疑問も出てきました。

 しかしまあコース自体は急勾配と平坦な道の繰り返しで先日登った明神ヶ岳に比べれば、楽勝な印象でこれぞ初心者コースって感じでした。ココまではね。


 順調に猪ノ鼻砦を過ぎて、山頂まで残り0.7kmの表示と山頂まで40分の表示が・・・


いくら山道でも700mで40分も掛かるかypプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

と鼻で笑っていたら・・・

 ほぼ直登なんですね・・・(´Д`;)

ハシゴ、急勾配の繰り返しで道も狭いし降りて来る人とのすれ違うのも一苦労だし山頂までの最後の30分は苦しかったです。


 山頂に到着したら、結構な人が来てました。コースも沢山有るのでバラけて登って来るんですね。
 山頂では残念ながら雲が多かったので富士山は見えず。しかし絶景で大涌谷や芦ノ湖は綺麗に見えました。
 芦ノ湖を眺めながらのカップヌードルとコーヒーは絶品でした。

そして暫く休憩し、売店の所に有ったコースマップを眺めていたら、先ほどの滝カップルもマップで下山コースを確認していました。

 そして下山は仙石原方面へ。

明神ヶ岳に行こうかなとかちょっと思ったけど、金時山から2時間と書いて有ったので今日は中止。

 下山はかなりの人とすれ違ったので皆箱根方面から登るんだね。

下山したら金時神社に出てしまったので、どっかの分岐で間違えた模様。歩いて仙石原へ。
 バス停で先ほどの滝カップルがバスを待っていましたとさ。

金時山の金太郎ハイキングコースは山頂手前がキツイけど、比較的簡単に登れる山だったので、今度は子供と来たいな。可愛い山ガールも沢山居たしw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
金時山(夕日の滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら