記録ID: 139333
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小田代ヶ原(小田代湖)
2011年10月02日(日) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小田代ヶ原の入口近くの木道が水没ギリギリ 落ちないように注意してください(特にお子さんなど) |
写真
感想
晴れの予報を信じて行ったのですが、いろは坂は濃霧…
もしかして何も見えないのではと心配しながら到着した赤沼Pは
霧は晴れていましたが雲の多い天気でした。
ちょうどバスが来たので行きは乗ることにします。
朝一番のバスはカメラマンさんでいっぱいだったそうですが
この時間は5,6人しか乗客がいませんでした。
小田代ヶ原は台風15号でさらに水が増えて完全な湖状態でした。
帰りは高山経由のつもりだったのですが、
小田代ヶ原を一周したあとに左手の鹿避けから出てしまい
直接赤沼へ戻る道に行ってしまいました。
ちょっと気落ちしながら、最後に竜頭の滝上部から水量豊富な流れを見てきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
山に登るのも良いですが、こういう景色の中をユルユル歩くのも素敵ですネ。
湯川の流れと白樺の木、時間がゆっくりと流れそう
滅多に見られないというのにひかれて行ってしまいました
三連休と三連休の合間で人も少なくて良かったです
紅葉、今年は少し遅れているようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する