記録ID: 1407884
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ゆっふーうぅーうー
2018年03月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:30
11:50
30分
スタート地点
12:20
70分
看板の乱立地帯
13:30
10分
鎖場
13:40
10分
お鉢めぐり、東からの合流点
13:50
10分
東峰
14:00
60分
またえ
15:00
60分
合野越
16:00
20分
看板の乱立地帯
16:20
ゴール地点
早朝、起きて大崩山とか祖母山系に行こうと・・・・・
予定より一時間遅れ:・・・・
そこからまた遅れ手前に変更していく・・・・
眠いのと疲労蓄積してた中、よく歩けた方でしょうか?
もう少し厳しく登山して行ける様に
精進をします
予定より一時間遅れ:・・・・
そこからまた遅れ手前に変更していく・・・・
眠いのと疲労蓄積してた中、よく歩けた方でしょうか?
もう少し厳しく登山して行ける様に
精進をします
天候 | 晴れの予報、行くとガスが流れ込む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
反対に歩き出せば鶴見岳に行けます ・・・・あっちはロープウェイが有るから 登山してない |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し 石は浮き石も多いので注意を |
その他周辺情報 | 別府でも湯布院でも温泉いっぱい 皆さん知ってるんで省略 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
久々に由布岳
雪の時季は久住と英彦山で遊んでて・・・・
もっとバラバラに廻らないと・・・・・
白い季節は終わったけど、次の楽しみを探して
山を廻っていきます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
お疲れさまです♪同じ日にいらっしゃったのですね。山頂はなかなか寒くて、なかなかの登山者でしたね。東口からだと景色良かったでしょうね☆お疲れさまでした。野湯は別府?の3秘湯の1つですか、イイですね。
こんばんは!
ワシの方が遅いスタートで会ってない模様です。
景色はスタート時にガス(雲)が覆って来てて
眺望は残念でした。
でも鎖場とかに入る前に少しだけ
鶴見岳が顔を出してくれて撮影出来たりしました。
今回のルート、堪える所は・・・・
日向越が、きますね。
合野越まできたら、正面にはもう楽勝!!!って所
それが、また登りかえすのか?(大した登りでも距離でもないが)
気分的に・・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する