記録ID: 1410452
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
清水谷道〜一軒茶屋〜心経岩〜雲ヶ岩〜六甲GT〜有馬温泉
2018年03月24日(土) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:37
9:08
4分
「舟坂橋」バス停
9:12
9:14
4分
「舟坂」バス停・舟坂山王神社
9:18
9:19
10分
茅葺き古民家
9:29
9:31
28分
清水谷道 登山口
9:59
10:01
33分
船坂峠(清水谷道 下り分岐)
10:34
18分
水無山(道標27)
10:52
10:54
1分
東六甲縦走路 下り口
10:55
10:57
2分
船坂谷道 下り口
10:59
1分
鳥居茶屋跡
11:00
9分
鉢巻山トンネル
11:09
11:19
33分
一軒茶屋
11:52
11:53
14分
極楽茶屋跡
12:07
12:21
26分
六甲ガーデンテラス
12:47
8分
神戸市水道局六甲山高区ポンプ場
12:55
13:00
1分
心経岩
13:01
13:04
2分
六甲比命大善神・盤座
13:06
13:10
1分
六甲比命大善神・祠社
13:11
13:14
2分
雲ヶ岩(=紫雲賀岩)
13:16
13:20
6分
仰臥岩
13:26
7分
六甲カンツリーハウス
13:33
13:51
4分
六甲ガーデンテラス
13:55
14:10
13分
有馬ロープウェイ「六甲山頂」駅
14:23
14:25
20分
有馬ロープウェイ「有馬温泉」駅
14:45
神鉄「有馬温泉」駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)神戸電鉄「有馬温泉」駅から北神急行経由でJR「新神戸」駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)「清水谷道」は石は多いが特に危険な個所などはなし (2)その他もメジャーなルートで危険はなく安心して歩ける |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
通常のトレッキング靴のみ
|
---|
感想
今回は天候も良く気温もちょうど良いおり、同行者の希望のルートを歩いた。
まず舟坂から「清水谷道」を登って「船坂峠」へ出て、東六甲縦走路を西へ歩いて「一軒茶屋」まで。その後はガーデンテラスへ向かい、そこから「心経岩・雲ヶ岩・仰臥岩」の名所を巡って再びガーデンテラスへ戻り、六甲有馬ロープウェイで有馬温泉へ下る、というルート。
下りで少し楽はしたが、全体ではそれなりの距離を歩くことが出来るルート設定なので、物足らなさは全然なかったし、ロープウェイで真上から眺める有馬側の景観を堪能できたのは新鮮で良かった。いつもここの森や谷の中を歩いているのだなあ、と感慨深いものがある。
「心経岩・雲ヶ岩・仰臥岩」は私は二度目だが、ここはなかなかの名所で何度行ってもいいな、と感じる。でも一般的な山歩きコースからは大きく外れている場所なので、一般ハイカーは殆ど訪れていないみたい。勿体ないなあと思う。
この日は晴れで気温も穏やかだったこともあり、「六甲ガーデンテラス」には大変多くの観光客が訪れていた。家族連れも多数いて、土休日ならではのにぎわい。山歩きのメジャールートでも何人もの方と出会った。いよいよ本格的な春も近づいてきて、多くのハイカーが歩き始める季節になってきたことを実感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する