記録ID: 1412641
全員に公開
沢登り
近畿
雪彦山 虹ヶ滝、紅ヶ滝、みのヶ滝、不動滝 そして 三ヶ谷の滝 (兵庫県)
2018年03月24日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪彦川(渓谷)の虹ヶ滝より上流は普通の登山道。 しかし、虹ヶ滝より下流は旧登山道というものの、非常に険しい。滝の下に降りるには、ロープは必携。上から見ると必要な長さがよく分らない、30m+20m くらいは持っていたほうがよかったような気がする。 ※ ルートログに関して、特に登山道より下流側は谷筋ということもあって測位の精度は落ちる上に、ルートを探るために右往左往していますので、あまり参考になりません。あしからずご了承下さい。 |
写真
それじゃ20mのロープで降りたあたりの、これが不動滝だなということになった。正面にまわるには、ビレイのロープがなければ怖くて行けない。時間も時間なので、これで終わりにすることに。
装備
個人装備 |
簡易ハーネス
スリング数本
カラビナ数個
ヘルメット
三脚
Canon EOS 60D
EF-S10-22mm
|
---|---|
共同装備 |
8mmロープ 20m
8mmロープ 10m
|
感想
友人からお誘いいただき、雪彦渓谷の滝を見に行くことにした。登山道沿いの滝ということなので安易な気持ちで構えていたのですが、案内人まで用意する周到さに加え、自宅までお迎えに来てくれるとのこと。かえって不安な気持ちが増していく中、不安は的中。よくある話ではありますが、結局は厳しい滝見になってしまいました。どうやら旧登山道は、一部崩壊してしまっているようです。
滝・ルートに関しましては、案内人殿のページも参考にしてください。
http://siwagara.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
日没間際、三ヶ谷の滝へも案内してもらった。雪彦山の展望台から三ヶ谷の滝の駐車場までは、直線距離は近いのに所要時間は車で50分、駐車場から滝までは歩いて10分だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する